今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年5月31日(木)号
VOL.3341
本日の例文
イギリスの元首相ウィンストン・チャーチルの言葉です。
Without tradition, art is a flock of sheep without a shepherd. Without innovation, it is a corpse.
今日の予習
□tradition
音声
トゥラ・[ディ]・ション
伝統、様式、流儀
□flock
音声
フ[ラ]ック
群れ、一団、群れる
■a flock of sheep
羊の群れ
□shepherd
音声
[シェ]・パードゥ
羊飼い
□innovation
音声
イ・ノ・[ヴェ]イ・ション
革新、刷新
□corpse
音声
[コ]ープス
死体、死骸、役に立たないもの
※
引用元:Winston Churchill Quotes – BrainyQuote
Without tradition, art is a flock of sheep without a shepherd. Without innovation, it is a corpse.
で「芸術は、型がなければ、羊飼いのいない羊の群れのようなものだ。また、革新がなければ、死体と同じだ。」という意味になります。
ウィンストン・チャーチルはイギリスの首相を務めた第二次大戦時代の政治家です。
※在任は、1940年-1945年、1951年-1955年
ウィットに富んだジョーク好きなおちゃめな性格や、型にはまらない振る舞いで有名な人物です。
Without tradition, art is a flock of sheep without a shepherd で「様式がなければ、芸術は、羊飼いがいない羊の群れだ」となります。
tradition は「伝統」という意味でお馴染みですが、この場合は「(伝承された芸術などの)様式、型」という意味です。
絵画でいえば、いわゆる「~派」のようなものですね。
例:break with tradition「型を破る」
a flock of sheep で「羊の群れ」となります。
flock は「(家畜などの)群れ」という意味です。
例:a flock of pigeons「ハトの群れ」
ちなみに、sheep は複数形も -s がつかない「単複同形」の名詞です。
shepherd は「羊飼い」という意味の名詞です。犬ではなく人間です。
日本ではシェパード犬をイメージしますが、犬のシェパードは German shepherd と言います。
Without innovation, it is a corpse. で「改革がなければ、それは屍だ」となります。
innovation は「改革、革新、刷新」という意味の名詞です。
動詞形は innovate で「現状を革新する、新しい技術を取り入れる」です。
corpse は「屍、死体、死骸」という意味の名詞です。
役に立たないもの、生気のないものという意味の比喩表現です。
芸術には、伝統的な様式も大事だし、新しものを取り入れていくことも同様に大事だという言うことですね。
「古きを温め新しきを知る」や「守破離」に通じるものですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Without tradition,
伝統の様式がなければ
art is a flock of sheep
芸術は、~な羊の群れだ
without a shepherd.
羊飼いがいない
Without innovation,
革新がなければ
it is a corpse.
死体と同じだ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Without tradition,
art is a flock of sheep
without a shepherd.
Without innovation,
it is a corpse.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Without tradition,
art is a flock of sheep
without a shepherd.
Without innovation,
it is a corpse.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Without tradition,
art is a flock of sheep
without a shepherd.
Without innovation,
it is a corpse.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
伝統の様式がなければ
芸術は、~な羊の群れだ
羊飼いがいない
革新がなければ
死体と同じだ
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
Deadly Harvest(Cambridge English Readers LV6)を読み進め
https://amzn.to/2HZY3CA
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
squadron スク[ワ]ドゥロン「大隊、~団」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す