小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年9月5日(日)号
VOL.4534
復習:今週の例文
■月曜日
今日、一匹のブヨが私の額に当たってメガネと顔の間のスペースに落ちてきて、必死に逃げようとして私の目に跳ね返った。私がメガネを外そうとした時、そのブヨはそれどころかマスクの中に入ってしまい、私は思わずそれを吸い込んでしまった。F*ck my life!
Today, a gnat hit my forehead, fell into the space between my glasses and my face, and bounced off my eye while trying desperately to escape. When I tried to get my glasses off, it fell into my mask instead, and I accidentally inhaled it. FML
■火曜日
そして、私たちには最初からいいアイデアはいっぱいあったんです。でも、何かを強く信じて頑張っているチームについて、私がいつも感じる(思い出す)ことなんですが、それは、私が子供のころ、男やもめの老人が通りの先に住んでいて、彼は80代でした。
And so, we had a lot of great ideas when we started. But what I’ve always felt that a team of people doing something they really believe in is like, is like when I was a young kid, there was a widowed man that lived up the street. And he was in his eighties.
■水曜日
カブールのアメリカ大使館は、アメリカの全職員にむけて、書類や電子機器のような品々を粉砕するように指示を出した。同敷地内の機密資料の量を減らすために。ABCニュースが入手した内部通告によると。
The U.S. Embassy in Kabul has instructed all U.S. personnel to destroy items like documents and electronic devices to “reduce the amount of sensitive material on the property,” according to an internal notice obtained by ABC News.
■木曜日
何かを始めてベストを尽くしたのにうまくいかないのなら、目標をちょとだけ修正してみるのも悪くない。別の方向に目を向ける能力を持ちなさい。ちょっと方向を変えることが、あなたの人生の本当の目的に導いてくれることもある。
If you set out to do something and you give it your all and it doesn’t work out, be willing to modify your goal slightly. Have the ability to look in another direction. A small shift could guide you to the real purposes of your life.
■金曜日
土曜日、集中豪雨が日本列島の広い地域で続く中、気象庁は、広島県と九州3県に緊急警報を発令した。それらのすべての県では記録的な豪雨となった。
Torrential rain continued in wide areas of Japan on Saturday, with the weather agency issuing emergency warnings in Hiroshima Prefecture as well as three prefectures in Kyushu, all of which have registered record downpours.
■土曜日
そして50代の彼らについて分かったことをすべてまとめ上げた時、どのように年を取るかを予測するのは、中年期のコレステロール値ではありませんでした。それは、彼らが人間関係にどれくらい満足しているかだったのです。
And when we gathered together everything we knew about them at age 50, it wasn’t their middle age cholesterol levels that predicted how they were going to grow old. It was how satisfied they were in their relationships.
復習:今週の表現
★gnat
ブヨ
★hit my forehead
額に当たる
★my glasses
私のメガネ
★bounced off my eye
眼に跳ね返った
★try desperately to escape
必死になって逃げようとする
★get my glasses off
眼鏡をはずす
★instead
その代わりに、それどころか
★accidentally inhaled it
思わずそれを吸い込んでしまった
★a team of people
チームの人たち
★really believe in
~を本当に信じ込んでいる
★a widowed man
男やもめ
★live up the street
通りのちょっと先に住んでいる
★he was in his eighties
彼は80代だった
★the U.S. Embassy
アメリカ大使館
★all U.S. personnel
すべてのアメリカの職員
★items like ~
~などの品々
★documents and electronic devices
書類や電子機器
★sensitive material
機密書類、公にできない書類
★on the property
物件施設内で
★internal notice
内部通知
★set out to ~
~をし始める
★give it your all
ベストを尽くす
★it doesn’t work out
うまくいかない
★be willing to ~
すすんで~する、~することも厭わない
★modify your goal slightly
自分の目標を少しだけ修正する
★look in another direction
また違う方向に目を向ける
★real purposes of your life
自分の人生の本当の目的
★torrential rain
豪雨、土砂降り
★the weather agency
気象庁
★issue emergency warnings
緊急警報を発令する
★registered record downpours
記録的豪雨となった
★gather together ~
~をまとめる
★middle age cholesterol
中年期のコレステロール
★be satisfied in ~
~に満足する
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
一匹のブヨが私の額に当たってきて
~の間のスペースに落ちた
メガネと顔の間の
そして目に跳ね返って
必死に逃げようとしながらも
私が眼鏡をはずしたとき
そいつはマスクの中に入ってしまい
それどころか
私は思わずそれを吸い込んでしまった
人生最悪だ!
そして私たちは始めからたくさん素晴らしいアイデアを持っていました
しかし、
私がいつも感じていたことは
チームについて
何か強く信じていることをやっている(人々のチーム)
は~というようなことです
私がまだ幼い時に
通りのちょっと先に男やもめの男性が住んでいました
彼は80代でした
カブールのアメリカ大使館は
~に指示を出した
全アメリカ職員に
~を破壊せよと
文書や電子機器などの品々を
~を減らすために
機密資料の量を
同地所内の
~によれば
内部向けの通告
ABCニュースが入手した
もし~なら
何かをやり始める
そしてそれに全力をかけて
でもうまくいかない
必要なら~することも考えなさい
自分の目標を少し修正する
~する能力を持ちなさい
別の方向に目を向ける
小さな変更があなたを導くかもしれない
あなたの人生の本当の目的に
激しい雨が続いた
日本の広い地域で
土曜日
そんな中、気象庁が~を発令した
緊急警報を
広島県で
そして九州三県でも
それらの県はすべて
記録的な豪雨となった
そして~したとき
私たちが~のすべてをまとめ上げた時
50代の彼らについて分かった(すべてのことを)
それは、中年期のコレステロール値ではなかった
~を予測したのは
彼らがどんなふうに年を取るかを
それは~だった
彼らがどれだけ満足しているか
自分たちの人間関係に
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す