今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年9月30日(木)号
VOL.4559
本日の例文
FOXニュースの保守系ニュース番組司会者であるビル・オライリーの言葉です。
Safety nets for the poor and disadvantaged are a must for any compassionate nation, but encouraging folks to go on the dole when not absolutely necessary is disgraceful.
今日の予習
■safety net
セーフティーネット
■the poor
貧しい人々、貧困層
■the disadvantaged
ハンディを負った人々
□disadvantaged
音声
ディ・サドゥ・[ヴァ]ン・ティジドゥ
恵まれない、不利な条件に置かれた、体の不自由な
□must
音声
[マ]ストゥ
不可欠なもの、必需品
□compassionate
音声
コン・[パ]・ショ・ニトゥ
思いやりのある、情け深い、同情的な
□nation
音声
[ネ]イ・ション
国家
□encourage
音声
エン・[カ]・リジ
~するように勧める、奨励する
□folks
音声
[フォ]ークス
人々
■go on the dole
給付金を受ける
□dole
音声
[ド]ウォ
失業手当、給付金、分配する
■not absolutely necessary
必ずしも必要とは限らない
□absolutely
音声
[ア]ブ・ソ・ルートゥ・リィ
完全に、100%
□disgraceful
音声
ディス・グ[レ]イス・フォ
不名誉な、はしたない、恥さらしな
※
引用元:
Bill O’Reilly- Brainy Quote
Safety nets for the poor and disadvantaged are a must for any compassionate nation, but encouraging folks to go on the dole when not absolutely necessary is disgraceful.
で「貧しい人や体の不自由な人のためのセーフティーネットは、心ある国家ならどこでも必須のものである。しかし、必ずしも必要とは限らないのに給付金を受けるよう人々に奨励することは、不適当である。」という意味になります。
こちらの記事からの引用のようです。
https://www.hawaiitribune-herald.com/2013/11/04/opinion/oreilly-welfare-nation/
Safety nets for the poor and disadvantaged が主語で「貧しい人々や体の不自由な人々のためのセーフティーネット」です。
safety net は日本語でもそのまま使いますね。
the poor で「貧しい人々」という意味になります。
the + 形容詞 で「~な人々」という意味になります。
例:the rich「お金持ち」、the uninitiated「初心者」
同様に the disadvantaged で「恵まれない人々」です。
disadvantaged は、
dis-(否定)+ advantaged「有利な、恵まれた」という形で
経済的・社会的に「恵まれない、体の不自由な」という意味になります。
are a must で「は、必須なものだ」です。
must はここでは名詞で使われて「必須なもの、必需品」です。
a must for ~ で「~にとって不可欠なもの」です。
any compassionate nation, で「思いやりのある国ならどこでも」です。
compassionate コン[パ]ショニトゥで「思いやりのある、同情心のある」という意味の形容詞です。
but ~「しかし」
encouraging folks to go on the dole when not absolutely necessary が主語です。
encouraging folks to go on the dole で「人々に給付を受けるよう奨励すること」です。
folks は people の言い換えで「人々、国民」です。
encourage ~ to do … で「~に…するよう促す」です。
go on the dole は「給付金を受ける、失業手当を受ける」という意味の言い回しです。
dole [ド]ウォは動詞で「分配する、施しとして~を与える」という意味から、名詞では「給付金」となります。
when not absolutely necessary で「必ずしも必要でないときに」です。
not absolutely necessary で「必要とは限らない、必ずしも必要ではない」という意味のコロケーションです。
absolutely が「絶対に、100%」という意味のですので、not absolutely で「絶対~というわけではない」となります。
is disgraceful. で「は、不適当だ」です。
disgraceful で「不名誉な、みっともない、はしたない、けしからん」です。
graceful グレイスフォで「上品な、優雅な」ですので、否定の dis- がついて「はしたない」となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Safety nets for
~のためのセーフティネットは
the poor and disadvantaged
貧しい人や体の不自由な人
are a must
は、必須なものだ
for any compassionate nation,
心ある国家にとって
but
しかし
encouraging folks
人々に~を奨励すること
to go on the dole
給付を受けるように
when not absolutely necessary
必ずしも必要でないのに
is disgraceful.
はけしからんことだ
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Safety nets for
the poor and disadvantaged
are a must
for any compassionate nation,
but
encouraging folks
to go on the dole
when not absolutely necessary
is disgraceful.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Safety nets for
the poor and disadvantaged
are a must
for any compassionate nation,
but
encouraging folks
to go on the dole
when not absolutely necessary
is disgraceful.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Safety nets for
the poor and disadvantaged
are a must
for any compassionate nation,
but
encouraging folks
to go on the dole
when not absolutely necessary
is disgraceful.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~のためのセーフティネットは
貧しい人や体の不自由な人
は、必須なものだ
心ある国家にとって
しかし
人々に~を奨励すること
給付を受けるように
必ずしも必要でないのに
はけしからんことだ
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
layabout [レ]イアバウトゥ「怠け者」
game the system「制度を悪用する」
tottering「ぐらついた、よろめいた」
entitlement culture「権利ばかり主張する文化」
champion ~「~を擁護する、~を支持する」
sit on one’s butts「怠惰を決め込む」
feds「連邦政府(federal government)」
drunkard「よっぱらい」
substance testing「薬物検査」
civil liberties group「人権擁護団体」
nanny state「過保護国家(福祉国家の蔑称)」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す