英語脳メルマガ 第05842号 We need to take our best ideas, の意味は?

https://www.ted.com/talks/angela_lee_duckworth_grit_the_power_of_passion_and_perseverance

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年4月5日(土)号
VOL.5842

本日の例文

TED-Edより「Grit: The power of passion and perseverance(情熱と忍耐の力)」です。

We need to take our best ideas, our strongest intuitions, and we need to test them. We need to measure whether we’ve been successful, and we have to be willing to fail, to be wrong, to start over again with lessons learned. In other words, we need to be gritty about getting our kids grittier. Thank you.

今日の予習

intuition
音声
イン・トゥ・[イ]・ション
直感

strong intuition
鋭い直感

measure
音声
[メ]・ジャァ
~を評価する、~を測定する、計量する

successful
音声
サク・[セ]ス・フォ
成功した、うまくいった

be willing to ~
~することをいとわない、進んで~する

wrong
音声
[ロ]ング
間違った、誤っている

start over
もう一度やり直す

in other words
言い換えれば、つまり◆【略】IOW

gritty
音声
グ[リ]・ティ
気骨のある


引用元:Grit: The power of passion and perseverance – TED

We need to take our best ideas, our strongest intuitions, and we need to test them. We need to measure whether we’ve been successful, and we have to be willing to fail, to be wrong, to start over again with lessons learned. In other words, we need to be gritty about getting our kids grittier. Thank you.
で「私たちは最高のアイデアと、最も強い直感を取り上げ、それらをテストしてみる必要があります。今のところうまくいっていたのかを評価し、失敗や間違いをいとわず、それまで学んだ教訓を活かして最初からやり直す必要があります。言い換えれば、子供たちをもっと粘り強くさせることにおいて、私たちも粘り強くなければならないのです。ご清聴ありがとうございました。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05835/

We need to take our best ideas, our strongest intuitions, で「私たちは自分たちの最良のアイデアと、最も強い直感を取り上げる必要がある」です。
and ~「そして~」
we need to test them. で「それらを試してみる必要がある」です。
them our best ideas, our strongest intuitions を指しています。
take ~ and test it で「~を取り上げてそれを試す」という意味のコロケーションです。

We need to measure whether ~ で「~かどうか評価する必要がある」です。
measure ~ で「(品質などを)評価する、査定する」です。
(whether) we’ve been successful, で「今までのところ成功している(かどうか)」です。
, and ~「そして~」
we have to be willing to fail,「進んで失敗しなければならない」です。
be willing to do ~ で「~することもいとわない、すすんで~する、~してもかまわない」という意味の言い回しです。
例:willing to die for ~「~のためなら死んでもかまわない」
(willing) to be wrong,「間違っても(構わない)」
, to start over again「また一から始めても(構わない)」
with lessons learned. で「すでに学んだ教訓をもって」

In other words,「他の言葉でいえば、つまりは」
we need to be gritty about ~ で「私たちは~について粘り強くなければならない」です。
gritty grit の形容詞形で「粘り強い、気骨のある」です。
(about) getting our kids grittier. で「子供たちをより粘り強くさせること(について)」です。
get ~ … で「~を…にさせる」という意味の言い回し。
例:get me interested in ~「~に興味を持たせる」

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

We need to take
私たちは~を取り上げて

our best ideas,
最善のアイデア

our strongest intuitions,
最も強い直感を

and we need to test them.
そしてそれらを試してみる必要があります

We need to measure
私たちは~を精査する必要があります

whether we’ve been successful,
今までのところ正しかったどうかを

and we have to be willing
そして~もいとわない姿勢でいなければなりません

to fail, to be wrong,
失敗し、間違い

to start over again
また最初からやり直す

with lessons learned.
学んだ教訓をもって

In other words,
言い替えれば

we need to be gritty
私たちは粘り強くいる必要があります

about getting our kids grittier.
子ども達をより粘り強くするために

Thank you.
ありがとうございました

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

We need to take

our best ideas,

our strongest intuitions,

and we need to test them.

We need to measure

whether we’ve been successful,

and we have to be willing

to fail, to be wrong,

to start over again

with lessons learned.

In other words,

we need to be gritty

about getting our kids grittier.

Thank you.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

We need to take
our best ideas,
our strongest intuitions,
and we need to test them.
We need to measure
whether we’ve been successful,
and we have to be willing
to fail, to be wrong,
to start over again
with lessons learned.
In other words,
we need to be gritty
about getting our kids grittier.
Thank you.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

We need to take
our best ideas,
our strongest intuitions,
and we need to test them.
We need to measure
whether we’ve been successful,
and we have to be willing
to fail, to be wrong,
to start over again
with lessons learned.
In other words,
we need to be gritty
about getting our kids grittier.
Thank you.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

私たちは~を取り上げて

最善のアイデア

最も強い直感を

そしてそれらを試してみる必要があります

私たちは~を精査する必要があります

今までのところ正しかったどうかを

そして~もいとわない姿勢でいなければなりません

失敗し、間違い

また最初からやり直す

学んだ教訓をもって

言い替えれば

私たちは粘り強くいる必要があります

子ども達をより粘り強くするために

ありがとうございました

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
tertiary education「第3期教育(大学など)、高等教育」
tertiary [タ]ーシエリ「第三期の、三級の」
secondary education「中等教育」
primary education「初等教育」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら