小林です!
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
こちらでも読めます(発音音声付)
英語脳メルマガ 第01901号 英語脳 the coral reef teeming with tropical fish の意味は?
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2014年6月22日号
VOL.1901
■本日の例文
On the eastern side of the island, there is the coral reef teeming with tropical fish.
————-
今日の予習
————-
□eastern
音声[イ]ースターン
東の
□island
音声[ア]イランド
島
□coral
音声[コ]ーラル
サンゴ
□reef
音声[リ]ーフ
礁,岩礁
□teem
音声[ティ]ーム
~でいっぱいである,~が溢れる
※
On the eastern side of the island, there is the coral reef teeming with tropical fish. で
「島の東側には、熱帯魚で溢れかえるサンゴ礁があります。」と言う意味になります。
eastern は east イースト「東」の形容詞形ですね。
island [ア]イランドは「島」です。s は発音しないので注意しましょう。
coral reef で「サンゴ礁」です。
coral コーラルが「サンゴ、珊瑚」と言う意味の名詞です。
reef [リ]ーフは「岩礁、礁」と言う意味の名詞です。礁とは、海などの浅瀬と言う意味ですね。
例:hidden reef「暗礁」
teem with ~ で「~で溢れんばかりの、~がうじゃうじゃいる」と言う意味の言い回しです。
teem [ティ]ームは「いっぱいである」と言う意味の動詞です。
例:teeming city「活気のある街、人でごった返す街」、teem with activity「活気に溢れている」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
On the eastern side
東側に
of the island,
島の
there is
~があります
the coral reef
サンゴ礁が
teeming with
~で溢れかえる
tropical fish.
熱帯魚で
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
On the eastern side
of the island,
there is
the coral reef
teeming with
tropical fish.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
On the eastern side
of the island,
there is
the coral reef
teeming with
tropical fish.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
On the eastern side
of the island,
there is
the coral reef
teeming with
tropical fish.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
————-
東側に
島の
~があります
サンゴ礁が
~で溢れかえる
熱帯魚で
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
今日のつぶやき:
外国人観光客が和式トイレの使い方分からずトラブル続発だそうです。
丸いドームの部分に腰掛けて用を足した形跡が多く見られるとのこと。うーん。
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
英語教材の使用体験レポート
https://www.eigonou.net/review/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5896件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す