Toeic780点取得のぽんぽこぽんさんから投稿いただいた「みんなの英語学習法」です。英語上達までの中学からの英語学習からワーホリまでの英語学習遍歴について投稿いただきました。
私は大学に通いませんでしたので英語の勉強は高校生止まり。
持っていた資格は英検三級。
もちろんTOEICを受けたこともありませんでした。
TOEICをどのように発音して良いのかすら知らなかった、そんな三十代男性であるわたしが海外の方とコンタクトを取りたいと思い英語の勉強を始めることにしました。
初めてのTOEIC受験
まずは自分の実力を測るためにTOEIC試験に申し込みました。
対策は何もせずに素直に自分の実力を測ることにしました。
ですが、試験が始まってすぐに驚くことになります。
スピーカーから流れる音声も問題用紙の設問も全てが英語なんです。
問題を解く以前のことでした。
これだけは知ってから試験に臨みたかったですね。
おかげで前半は意味がわからずにフリーズぎみでしたから。
初めてのTOEICテストをおこない、出てきた点数は400点代の半ばでした。
大学生が普通に700点オーバーしてるのを思うとかなり低い点数ですよね。
TOEICのインターネットのページで調べてみるとわたしの点数は「英語で日常会話を話すのは難しいレベル」とされています。
行った対策
自分の実力がわかったので次におこなったのは文法の復習です。
社会人が振り返り学習ができるという「社会人のためのやりなおし英語」という書籍、そして有名な文法書である「Forest」を購入しました。
これをこなしてから次にやったのがネイティブはどうやって英語を感じているのかというのを題材に扱っている書籍です。
前置詞などをイメージで理解しようというものですね。
「ハートで感じる英文法」というものです。
これが随分と役にたちました。
そして、TOEICの問題集を購入して、iPhoneアプリでTOEIC用のリスニングです。
2度目のTOEIC結果
この間、三ヶ月ほどでしょうか。
そしてまた実力を測るために再度TOEIC試験に挑んだんです。
結果は良好。600点代の前半を取ることができました。
確実に英語力があがっているのを実感した後は、たまたま読んだ「英語は絶対、勉強するな!」という書籍に感化されて英語漬けになってみようと思ったんです。
書籍に書いてあった方法をそのままおこなうのではなくてアレンジして取り入れました。
インターネットを調べると海外ドラマを見ると良いとありましたので、情報も多く有名な「フレンズ」という海外ドラマを借りてきて、それをiPhoneに入れて繰り返し聞いていましたね。
これをやるようになってからリスニングが大幅に伸びました。
すらすらと耳に入ってくるようになったんです。
おかげで次にやったTOEICテストは700点代の後半を取ることができました。
最初からこの方法をとっていても良かったのかもしれないと今では思っています。
移動時間も耳から学習できますので便利な方法でした。
ペンネーム:ぽんぽこぽんさん(30代前半・男性)
英語レベル:TOEIC780点
ぽんぽこぽんさん、投稿ありがとうございました。
- 目標:資格取得
- 資格・試験:TOEIC(L&R)
- 分野:リーディング(読解力) | リスニング(聞き取り力)
- 場所・ツール:教科書・参考書
- 英語学習法:多聴
- 英語レベル:中級
みんなの英語勉強体験談検索
全体験談数105個
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す