一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.277
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
The hotel claims to cater to any specific needs that a guest may have.
————-
今日の予習
————-
□claim
音声クレイム
主張する, 断言する
□cater
音声ケイター
料理を提供する, [要求などを]満たす, 応じる
□specific
音声スペシフィック
特定の, 固有の, 個別の
□need
音声ニード
必要なこと, 要求
※
claim to ~ で「~することを主張する」です。
日本語で使われるクレーム(苦情)の元となる単語ではありますが、少し意味合いが違います。
元来の意味は「(当然自分の権利・領域として)主張、申し立て、要求する」という言う意味合いになります。
cater to ~ 「~を満たす」です。
cater は、身近な言葉にケータリング(配膳サービス)という言葉があるように、もともと「料理を賄う」という意味です。
any specific needs で「あらゆる個別のニーズ(要求)」です。
その後の that ~ 関係代名詞節で更に説明している形です。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
The hotel
そのホテルは
claims
主張している
to cater
満たすことを(対応することを)
to any specific needs
あらゆる個別のニーズを(に)
that
(ニーズとは)
a guest
お客が
may have.
持つかもしれない(ニーズ)
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
The hotel
claims
to cater
to any specific needs
that
a guest
may have.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
The hotel
claims
to cater
to any specific needs
that
a guest
may have.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。
————-
The hotel
claims
to cater
to any specific needs
that
a guest
may have.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
http://m.eigonou.net/
バックナンバー
http://m.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5785件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す