一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.379
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Those who advocate euthanasia say the terminally ill patient should not have to suffer.
————-
今日の予習
————-
□advocate
音声アドボケイト
[論争などで意見を]擁護する, 支持する
□euthanasia
音声ユーサネイジア
安楽死
□terminally
音声ターミナリ
末期的に
□ill
音声イル
病気な
□patient
音声ペイシェント
患者, 病人
□suffer
音声サファー
[病気などで]苦しむ
※
Those who advocate euthanasia で「安楽死を支持する人々」です。
those who ~「~な人々」はよく使われる言い回しです。
advocate は「擁護する、支持する」です。
語源的には
ad(=to)+ vocate(呼ぶ)→ 助けに呼ばれる人 → 擁護する人
となります。
euthanasia は「安楽死」です。発音はユーサネイジア。
eu(良い、善)+ thanas(死)です。
thanas はギリシア語 thanatos タナトス「死」から来ています。
the terminally ill patient で「末期的な病気の患者」です。
terminal は「末端の、終点の」という意味です。
例:terminal station 「終着駅」
should not have to suffer で「苦しむ必要はないべきだ」です。
have to ~ 「~しなければならない」の否定形
not have to ~ で「~しなくてもよい、~する必要はない」です。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
Those who
~する人達は
advocate
擁護する(人達)
euthanasia
安楽死を
say
言う
the terminally ill patient
末期的な病人は
should
~なべきだ(と)
not have to
~する必要はない
suffer.
苦しむ
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
Those who
advocate
euthanasia
say
the terminally ill patient
should
not have to
suffer.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
Those who
advocate
euthanasia
say
the terminally ill patient
should
not have to
suffer.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。
————-
Those who
advocate
euthanasia
say
the terminally ill patient
should
not have to
suffer.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
http://m.eigonou.net/
バックナンバー
http://m.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5785件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す