一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.413
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Courage is a virtue poised between cowardice and recklessness.
————-
今日の予習
————-
□courage
音声カーリッジ
勇気, 勇敢
□virtue
音声バーチュー
美徳
□poise
音声ポイズ
~を平衡状態にしておく, 釣り合った状態にする
□cowardice
音声カウアデイス
臆病
□recklessness
音声レックレスネス
無鉄砲さ, 向う見ずさ
※
courage は「勇気」です。
同じ意味合いで bravery ブレーバリ「勇敢さ、勇気」がありますが、
こちらは「野蛮な」という意味合いが含まれ「蛮勇、戦においての勇ましさ」です。
一方 courage は ラテン語で cor=heart「心」ですので精神面での「真の勇気」という意味合いになります。
virtue は「美徳、徳」です。
poised between ~ は「~の間でバランスが保たれた」という意味合いです。
天秤が釣り合っている状態をイメージすれば良いでしょう。
cowardice は「臆病な心」です。
coward カウアド「臆病な人、小心者、腰抜け」は人に対して。
recklessness は reck「~を気にする、気にかける」+ -less「無い」で「気にかけない」→「無謀な」です。
それに -ness「~さ」とういう接尾語がついて「無謀、無鉄砲」という名詞になります。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
Courage is
勇気とは
a virtue
美徳である
poised
中間に置かれた
between
~の間に
cowardice
臆病さと
and recklessness.
無謀さの
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
Courage is
a virtue
poised
between
cowardice
and recklessness.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
Courage is
a virtue
poised
between
cowardice
and recklessness.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。
————-
Courage is
a virtue
poised
between
cowardice
and recklessness.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
http://eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5889件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す