一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.574
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
If one sheep leap o’er the dyke, all the rest will follow.
————-
今日の予習
————-
□leap
音声リープ
ピョンと飛ぶ,飛び越える
□o’er
オーァ
overの縮約形
□dyke
音声ダイク
=dike 溝,堤防,土手,障害
□rest
音声レスト
残り
□follow
音声ファロウ
あとに続く
※
ことわざです。
「羊は一匹柵を飛び越えると残りのすべての羊がそれに続く」
一つの例外を見逃すと、なし崩し的にすべての秩序が乱れるということの例えになります。
leap は「ぴょんと飛ぶ、跳ねる、飛び越える」という意味です。
急激な上昇という意味でもよく使われます。
例:great Leap 「大いなる飛躍」
同じような意味に jump がありますが、jump は跳躍の「動作」に、leap では跳躍による「移動」に重点が置かれます。
leap o’er は leap over と同じ意味です。
o’er オーァ は over の縮約形です。
is not を is’nt などというのと同じですね。
dyke は dike と同じ意味です。「堤防、障壁」などという意味です。
all the rest は「残りすべて」です。
all the ~ という言い方はよく使われますね。
all the day「一日中」
all the country「国全体、国中」など。
follow は「~の後に続く、~の後についてくる、~に従う」という意味の動詞です。
例:follow me ! 「私についてきて!」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
If
もし
one sheep
一匹の羊が
leap o’er
飛び越えたら
the dyke,
柵を
all the rest
残りのすべてが
will follow.
それに続くだろう
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
If
one sheep
leap o’er
the dyke,
all the rest
will follow.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
If
one sheep
leap o’er
the dyke,
all the rest
will follow.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
If
one sheep
leap o’er
the dyke,
all the rest
will follow.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5888件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す