一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.762
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
He seems to have a knack of sorting out quarrels.
————-
今日の予習
————-
□seem
音声[スィ]ーム
~のように見える
□knack
音声[ナ]ック
こつ,要領の良さ
□sort
音声[ソ]ート
分類する仕分けする,順番に並べる
□quarrel
音声ク[ウォ]ーレル
口論,言い争い
※[]はアクセントです
※
seem to ~ で「~しているように見える、~しているようだ」という意味になります。
seem は「~のように見える」という意味の動詞です。
例:seem to be sincere「誠実そうに見える」
先日出てきた sound「~のように聞こえる」の視覚版ですね。
have a knack of ~ または hava a knack for ~ で「~のコツを得ている、~の要領がいい」という意味になります。
knack [ナ]ックは「コツ、要領」という意味の名詞です。
例:You’ll get the knack of it.「すぐにコツがつかめるようになるよ」
sort out ~ で「整理する、分類する、正常な状態にする、落ち着かせる」という意味になります。
sort は「(正しい順番に)分類する、並べる、仕分ける」という意味の動詞です。
例:sorting room「仕分け室」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
He
彼は
seems
~のように見える
to have
持っている(ように)
a knack
コツを
of sorting out
落ち着かせることの
quarrels.
口論を
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
He
seems
to have
a knack
of sorting out
quarrels.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
He
seems
to have
a knack
of sorting out
quarrels.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
He
seems
to have
a knack
of sorting out
quarrels.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5893件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す