一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.774
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
The condemned inmate was placed in segregated custody.
————-
今日の予習
————-
□condemn
音声コン[デ]ム
~の刑を宣告する
□inmate
音声[イ]ンメイト
囚人,収容者
□segregate
音声[セ]グリゲイト
隔離する,分離する
□custody
音声[カ]ストディ
監禁,拘留,留置,保管,管理下
※[]はアクセントです
※
condemned inmate で「死刑囚」という意味になります。
condemn コン[デ]ムは「~の刑を宣告する」という意味の動詞です。
condemned で「~有罪宣告された」という意味になりますが、今回のような場合は「死刑宣告をされた」という意味で使われます。
inmate [イ]ンメイトは「収容者、囚人」です。
例:Some inmates tried to break out of the jail「数名の囚人が刑務所から脱獄しようとした」
in segregated custody で「隔離された管理下に、隔離された留置に、独房に」という意味になります。
segregate [セ]グリゲイトは「隔離する、差別する、分離する」という意味の動詞です。
例:segregate waste for recycling「ゴミをリサイクルのために分別する」
名詞形は segregation セグリ[ケ]イション「人種差別、隔離」です。
custody [カ]ストディは「管理下、保管、監禁」という意味の名詞です。
例:
custody charge「保管料」
child custody「子供の監護権、親権」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
The condemned inmate
その死刑囚は
was placed
拘留されていた
in segregated custody.
独房に
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
The condemned inmate
was placed
in segregated custody.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
The condemned inmate
was placed
in segregated custody.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
The condemned inmate
was placed
in segregated custody.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5785件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す