一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.782
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Many brides and grooms yearn for a honeymoon trip to a resort area somewhere abroad.
————-
今日の予習
————-
□bride
音声ブ[ラ]イド
花嫁,新婦
□groom
音声グ[ル]ーム
花婿,新郎,身づくろいをする
□yearn
音声[ヤ]ーン
切望する,強くほしがる
□honeymoon
音声[ハ]ニィムーン
ハネムーン,新婚旅行
□somewhere
音声[サ]ムホエア
どこか
□abroad
音声アブ[ロ]ード
海外に
※[]はアクセントです
※
brides and grooms で「新郎新婦」という意味になります。
bride ブ[ラ]イドは「花嫁」という意味になります。
形容詞は bridal ブ[ラ]イダル「花嫁の、婚礼の」という意味と、「結婚式」という意味になります。
例:bridal party「結婚披露宴」
対して groom グ[ル]ームは「花婿」という意味です。
groom には別の意味で「身づくろいする、手入れする、きれいに整える」という意味もあります。
例:groom itself「毛づくろいする」
yearn for ~ で「~を切望する、~を強く望む」という意味です。
yearn [ヤ]ーンは「切望する」という意味の動詞です。
例:yearning heart「慕情、恋焦がれる心」
a honeymoon trip to a resort area somewhere abroad で「海外のどこかのリゾート地へのハネムーン旅行」という意味になります。
honeymoon は「新婚旅行」という意味です。
somewhere abroad で「どこか海外に」という意味になります。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
Many brides and grooms
多くの新郎新婦は
yearn
切望する
for a honeymoon trip
新婚旅行を
to a resort area
リゾート地への
somewhere
どこか
abroad.
海外に
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
Many brides and grooms
yearn
for a honeymoon trip
to a resort area
somewhere
abroad.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
Many brides and grooms
yearn
for a honeymoon trip
to a resort area
somewhere
abroad.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
Many brides and grooms
yearn
for a honeymoon trip
to a resort area
somewhere
abroad.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5894件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す