一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.1016
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
I took a peek at the inside of the marvelous crucifix shaped church.
————-
今日の予習
————-
□took
音声[トゥ]ック
takeの過去形
□peek
音声[ピ]ーク
チラッ,覗くこと,覗き見
□marvelous
音声[マ]ーベラス
驚くべき,すごい,素晴らしい
□crucifix
音声ク[ル]ーシフィクス
十字架
□shape
音声[シェ]イプ
形作る
※[]はアクセントです
※
I took a peek at the inside of the marvelous crucifix shaped church. で
「私はその素晴らしい十字架の形をした教会の中をチラッと覗いてみた」という意味になります。
take a peek で「ちょっと覗き見する」という意味になります。
peek [ピ]ークは「のぞく、覗き見すること」と言う意味の、動詞・名詞ですが、今回の場合は名詞で「覗き見」という意味になります。
例:take a peek at an answer「答えを覗き見る、カンニングする」
the marvelous crucifix shaped church で「驚くほど素晴らしい十字架の形をした教会」と言う意味になります。
marvelous マーベラスは「驚くべき、驚くほど素晴らしい」という意味の形容詞です。
例:marvelous smell「かぐわしい香り」
crucifix ク[ル]ーシフィクスは「キリストの十字架」と言う意味の名詞です。
crucifixion ク[ル]ーシフィクションで「はりつけ」という意味になります。
動詞形は crucify ク[ル]ーシファイ「十字架に磔にする」です。
shape [シェ]イプは「形作る」という意味の動詞で、shaped で「~の形をした」という意味の形容詞用法となります。
~ shaped で「~型の、~の形をした」と言う意味になります。
例:button-shaped nose「ボタン型の鼻、団子鼻」、doughnut-shaped cushion「ドーナツ型のクッション」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
I
私は
took a peek
ちょっと覗いてみた
at the inside
~の中を
of the marvelous crucifix shaped church.
とても素晴らしい十字架形の教会の
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
I
took a peek
at the inside
of the marvelous crucifix shaped church.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
I
took a peek
at the inside
of the marvelous crucifix shaped church.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
I
took a peek
at the inside
of the marvelous crucifix shaped church.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5897件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す