小林です!
今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年2月12日(木)号
VOL.2136
■本日の例文
The sale of cigarettes to minors is prohibited.
こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02136/
今日の予習
□sale
音声
[セ]イル
販売,売却
□cigarette
音声
シガ[レ]ット
たばこ
□minor
音声
[マ]イナー
未成年者
□prohibit
音声
プロウ[ヒ]ビット
禁止する,差し止める
※
The sale of cigarettes to minors is prohibited. で
「未成年者へのタバコの販売は禁止されている。」という意味になります。
sale [セ]イルは日本では「セール、特売」という意味でお馴染みですが、ただ単に「販売、売却、売ること」という意味でも使われます。
また、sales で「売上高、販売数」という意味でもよく使われます。
minor [マ]イナーで「未成年者」という意味になります。
例:No Minor Admitted「未成年者入場禁止」
prohibit プロウ[ヒ]ビットで「(法律などで)禁止する」という意味の動詞です。
語源は、 pro-(先に)+ hibit(抑えて保つ)です。
inhibit イン[ヒ]ビット「抑止する、働きを抑える」、や exhibit イグ[ズィ]ビット「展示する」と同じ語幹ですね。
形容詞形は prohibitive プロウ[ヒ]ビティヴ「禁止的な、(購入できないほど値段が)高額な、法外な」です。
例:prohibit discrimination「差別を禁ずる」、prohibitive tobacco tax「(禁止するに近い)法外に高いたばこ税」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The sale of
~の販売
cigarettes
たばこの
to minors
未成年者への
is prohibited.
は禁止されている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The sale of
cigarettes
to minors
is prohibited.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The sale of
cigarettes
to minors
is prohibited.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The sale of
cigarettes
to minors
is prohibited.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~の販売
たばこの
未成年者への
は禁止されている
————-
★今日のつぶやき:
えいぽんたんを始めて2週間位になりますが、S4+まで来ました。間違った単語を後日いいタイミングで出題してくれたり、英単語学習アプリでは今までで一番の出来です。
自分のレベルを自動で選んでくれるところもいいところです。iPhoneの人はぜひやってみてください。
http://goo.gl/92BpDH
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5889件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す