今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2015年3月5日(木)号
VOL.2157
本日の例文
The turnout in the last election was very poor due to the abstention of non-partisan voters.
今日の予習
□turnout
音声
[タ]ーナウト
投票率,出足,来場者数
□last
音声
ラースト
最近の,前回の
□election
音声
イ[レ]クション
選挙
□poor
音声
プアー
貧しい,みすぼらしい,不足した
□abstention
音声
アブス[テ]ンション
慎むこと,節制,棄権,不参加
□partisan
音声
パー[ティ]ザン
党員,党派心が強い
□voter
音声
[ヴォ]ウター
投票者
※
The turnout in the last election was very poor due to the abstention of non-partisan voters. で
「無党派層の棄権のために、前回の選挙での投票率は、非常に低かった。」という意味になります。
turnont [タ]ーンナウトは「(パーティーや催し物などへの)人出、出席者数、選挙の投票率」という意味の名詞です。
例:How was the turnout?「お客の出足はどうでしたか?」
例:It’s great to see such a turnout.「こんなにもたくさんの方にご来場いただき嬉しく思います。」
turnont は、句動詞の turn out ~「結局~となる、結局~であることがわかる」が名詞化したものです。
例:Life doesn’t always turn out the way you plan.「人生は思ったとおりにはいかない。」
poor は「貧しい、貧乏な」という意味ですが、今回のように「少ない、悪い」という意味でもよく使われますね。
例:the food was poor「食べ物がまずかった」
due to ~ は原因を表す前置詞で「~のために、~に」という意味になります。
because of のほうが一般的とされているが、米口語ではよく用いられるとのことです。
abstention で「慎むこと、節制、棄権、やめておくこと」説いう意味の名詞です。
動詞形は abstain アブス[テ]イン「差し控える、自生する」です。
例:abstain from a vote「投票を棄権する」、abstain from alcohol「酒を控える」
non-partisan で「無党派層の」という意味になります。
independent とも言いますね。
partisan パー[ティ]ザンは「(大義や党の熱烈な)支持者、擁護者、党員」という意味の名詞です。
戦争時には、正規軍と戦うパルチザン部隊、ゲリラ部隊という意味にもなります。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The turnout
投票率は
in the last election
先の選挙での
was very poor
とても酷いものだった
due to the abstention
棄権のために
of non-partisan voters.
無党派層の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The turnout
in the last election
was very poor
due to the abstention
of non-partisan voters.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The turnout
in the last election
was very poor
due to the abstention
of non-partisan voters.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The turnout
in the last election
was very poor
due to the abstention
of non-partisan voters.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
投票率は
先の選挙での
とても酷いものだった
棄権のために
無党派層の
今日のつぶやき
iPhone を使い出していろいろと英語の学習アプリを試していますが、無料でもいいものがたくさん出ています。
いつも持ち歩いているスマホだから習慣化しやすいですし、ゲーム感覚で楽しみながら学習できるのが最大のメリットだと思います。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
フェイスブックでも購読できます
http://www.facebook.com/eigonounet
英語学習に役立つ情報を更新しています
「いいね」で、ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
最も簡単に取れる国家資格ファイナンシャルプランナー
資格取得無料メルマガ
http://www.go4fp.com/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5890件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
いつもブログを拝見して勉強しているものです。
今日の予習の欄でturnoutの訳がアメリカ合衆国となっていますが、解説文の中では”投票率”になっています、今日の予習欄のアメリカ合衆国というのは誤植でしょうか
turnout の訳が間違っておりました。訂正完了しました。ご指摘ありがとうございます!