今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年3月14日(月)号
VOL.2532
本日の例文
Today, my dad opened my fridge, let rip a horrible fart into it, then closed it and said “There ya go, a little somethin’ for supper.” FML
今日の予習
□dad
音声
[ダ]ドゥ
パパ,お父さん
□fridge
音声
フ[リ]ッジ
冷蔵庫
□let rip
音声
(おならを)ぶちまける,こく
□horrible
音声
[ホ]ー・リ・ボォ
ひどい,恐ろしい
□fart
音声
[ファ]ートゥ
おなら,屁
■There ya go
はいどうぞ
=There you go
□supper
音声
[サ]・パー
夜食,夕食
※
引用元:Today, my dad opened my fridge, let rip a horrible fart into it – FML
月曜日は FML の日。
自虐ネタ投稿サイトFMLから最新の投稿を引用です。
おちゃめなお父さんのいたずらです。
Today, my dad opened my fridge, let rip a horrible fart into it, then closed it and said “There ya go, a little somethin’ for supper.” FML
で「今日、パパが私の冷蔵庫を開けて、ひどいおならをぶちまけた。それを締めてこう言った。さあどうぞ、ちょっとした夜食です。 *ck my life!」という意味になります。
fridge フリッジは「冷蔵庫」という意味の名詞です。
正式には refrigerator と言います。
let rip a fart で「おならをぶちまける」という意味になります。
let rip は慣用句で「(怒り・おならなどを)ぶちまける」という意味です。
rip は「裂ける、破れる、裂け目、激流」という意味です。
例:let it rip「成り行きに任せる、勢いに任せる、かっとばせ!」
There ya go は There you go のことで「はいどうぞ」という意味です。
ウェイターさんなどが、料理をテーブルにいてこう言ったりします。
Here you go も同じく「はいどうぞ」ですが、
Here ~ は発言者の手にある場合、There ~ は、もう手から離れて、相手にわたっているかテーブルなどにある場合です。
「はい(これ)どうぞ」と「はい(それ)どうぞ」の違いですね。
a little somethin’ for supper で「ほんのちょっとした夜食」です。
例:Here’s a little something for you.「大したものではありませんが。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today,
今日
my dad
パパが
opened my fridge,
私の冷蔵庫を開けて
let rip a horrible fart
ひどいおならをぶちまけた
into it,
その中に
then closed it
それからそれを閉めて
and said
こう言った
“There ya go,
さあ召し上がれ
a little somethin’ for supper.”
ちょっとした夜食だよ
FML
人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today,
my dad
opened my fridge,
let rip a horrible fart
into it,
then closed it
and said
“There ya go,
a little somethin’ for supper.”
FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today,
my dad
opened my fridge,
let rip a horrible fart
into it,
then closed it
and said
“There ya go,
a little somethin’ for supper.”
FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today,
my dad
opened my fridge,
let rip a horrible fart
into it,
then closed it
and said
“There ya go,
a little somethin’ for supper.”
FML
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日
パパが
私の冷蔵庫を開けて
ひどいおならをぶちまけた
その中に
それからそれを閉めて
こう言った
さあ召し上がれ
ちょっとした夜食だよ
人生最悪だ!
今日のつぶやき
おちゃめなお父さんですが、毎日こんな調子だと娘さんもだんだんうざくなってきてしまいそうですね。
let rip という表現は初めて出会いました。おならをぶちまけるという意味から、車などをかっ飛ばすという意味にも使われるようです。
rip =裂け目(お尻の穴)を、let 弛めて出るに任せるというイメージでしょうか。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す