今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年6月4日(土)号
VOL.2615
本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
二つ目の話 about love and loss「愛と失うことについて」です。
My second story is about love and loss. I was lucky – I found what I loved to do early in life. Woz and I started Apple in my parents’ garage when I was 20.
今日の予習
■what I love to do
とてもやりたいこと
■love to ~
~したい,~することが大好きである
■early in life
人生の早い時期に,若年期に,幼少期に
■Woz
Wozniak ウォズニアックの愛称
□Apple
音声
[ア]ッ・ポォ
りんご,アップルコンピューター
□garage
音声
ガ・[ラ]ージ
ガレージ,車庫
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
I was lucky – I found what I loved to do early in life. Woz and I started Apple in my parents’ garage when I was 20.
で「私はラッキーだった。人生の早い時期に自分のやりたいことを見つけたから。ウォズと私は20歳の時に両親のガレージでアップルを創業した。」という意味になります。
I found what I loved to do で「自分がとてもやりたいと思えることが見つかった」です。
what I loved to do で「どうしてもしたいこと」と言う意味になります。what は関係代名詞で「~なこと、~なもの」と言う意味になります。
love to ~ は「~がとてもしたい、~することが大好きである」と言う意味になります。
found ファウンドゥ は find の過去形ですね。
early in life は「人生の早い時期に、幼少期に、生まれてすぐに」と言う意味です。
この場合は「若い時に」と言う意味ですね。
Woz and I started Apple in my parents’ garage when I was 20 で「ウォズと私は20歳の時に私の両親のガレージでアップルを始めた」です。
Woz and I で「ウォズと私」ですが、このように「私」と誰かを併記する場合は、日本語とは違い英語では I(私)を後にするのが定例(礼儀)です。
基本的に、2人称→3人称→1人称の順序になります。
例:You and I、She and I、You and she
in my parents’ garage で「私の両親のガレージで」です。
garage は「ガレージ、車庫」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I was lucky –
私は幸運だった
I found
私は見つけた
what I loved to do
自分がどうしてもしたいと思えることを
early in life.
人生の最初の方で
Woz and I
ウォズと私は
started Apple
アップルを創業した
in my parents’ garage
私の両親のガレージで
when I was 20.
私が20歳の時に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I was lucky –
I found
what I loved to do
early in life.
Woz and I
started Apple
in my parents’ garage
when I was 20.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I was lucky –
I found
what I loved to do
early in life.
Woz and I
started Apple
in my parents’ garage
when I was 20.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I was lucky –
I found
what I loved to do
early in life.
Woz and I
started Apple
in my parents’ garage
when I was 20.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は幸運だった
私は見つけた
自分がどうしてもしたいと思えることを
人生の最初の方で
ウォズと私は
アップルを創業した
私の両親のガレージで
私が20歳の時に
今日のつぶやき
ここで語られているアップルが自宅ガレージで創業されたという話は有名ですが、後に共同創業者ウォズニアック(Woz)が否定しています。
「ガレージというのは、ちょっとした作り話だ。話が誇張されている。ガレージは他の何よりもわれわれを象徴している存在だが、そこで設計に取り組んだことはない。完成した製品をガレージに運び入れ、動作を確認して、現金を支払ってくれる店舗へと車で運搬していた。」
ということが本当のところのようです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す