今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年6月23日(木)号
VOL.2634
本日の例文
徳川家康の名言「堪忍は無事長久の基い(もとい)」の英語版です。
Forbearance is the root of quietness and assurance forever.
今日の予習
□forbearance
音声
フォー・[ベ]ア・ランス
辛抱,自制
□root
音声
[ル]ートゥ
根,基底,根源
□quietness
音声
ク[ワ]イ・エトゥ・ネス
平穏,物静かさ
□assurance
音声
ア・[シュ]ア・ランス
保証,確実さ
□forever
音声
フォ・[レ]・ヴァー
永遠に
※
引用元:Ieyasu Tokugawa Quotes – BrainyQuote
Forbearance is the root of quietness and assurance forever.
で「勘忍は無事長久の基い(辛抱は永遠の平穏無事の根本である。)」という意味になります。
徳川家康の有名な言葉の英訳です。
forbearance は「辛抱、我慢、忍耐、自制」という意味の名詞です。
動詞形は forbear フォーベア「我慢する、差し控える、慎む」です。
例:forbear one’s opinion「意見を差し控える」
ちなみに bear だけでも「我慢する」という意味になります。
the root of ~ で「~の根本、~の根底」という意味です。
root は「根」という意味の名詞です。
quietness and assurance forever で「永遠に平穏で確実なこと」です。
quietness は「平穏、物静かさ、静寂」という意味です。
quiet クワイエトゥ「静かな」の名詞形です。「静かな」という意味から「平穏無事な、穏やかな、平和な」という意味になります。
assurance は「保証、確かさ」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Forbearance is
忍耐は
the root of
~の根源である
quietness and
平穏と
assurance
確実さの
forever.
永遠に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Forbearance is
the root of
quietness and
assurance
forever.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Forbearance is
the root of
quietness and
assurance
forever.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Forbearance is
the root of
quietness and
assurance
forever.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
忍耐は
~の根源である
平穏と
確実さの
永遠に
今日のつぶやき
この名言の反対意見として以下のような名言もあります。
There is a limit at which forbearance ceases to be a virtue.「忍耐が美徳ではなくなる限界というものがある。」
イギリスの政治家Edmund Burke (1729-1797)の名言
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す