今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年1月19日(木)号
VOL.2844
本日の例文
オバマ大統領の言葉です。
My fellow Americans, we are and always will be a nation of immigrants. We were strangers once, too.
今日の予習
口fellow
音声
[フェ]・ロウ
同志,仲間,同席の皆様
口immigrant
音声
[イ]・ミ・グラントゥ
移住者,移民
口stranger
音声
ストゥ[レ]イン・ジャー
よそ者,見知らぬ人
口once
音声
[ワ]ンス
かつては
※
引用元:Barack Obama Quotes – BrainyQuote
My fellow Americans, we are and always will be a nation of immigrants. We were strangers once, too.
で「わが親愛なるアメリカ国民よ。我が国は今もそしてこれからも常に移民の国である。私たちもかつてはよそ者だったのだ。」という意味になります。
My fellow Americans, は呼びかけで「わが親愛なるアメリカ人よ、同席のアメリカの皆さん」といった意味合いです。
fellow は「仲間、同志、同僚」などという意味で、親しみを込めて呼びかけるときによく使う表現です。
例:fellow musicians「仲間のミュージシャン」、my dear fellow「おいきみ」
we are and always will be ~ で「私たちは今もそして未来も~だ」という意味です。
and の珍しい使い方です。
are「現在~だ」と will be「これから~だろう」を and でつなげた形です。
a nation of immigrants で「移民国家」です。
アメリカは人種のるつぼといわれるようにまさに移民国家ですね。
immigrants は「移民」です。
動詞形は immigrate イミグレイトゥ「移住してくる」
空港の入国審査のことを immigration イミグレイションと言いますね。
We were strangers once, too. で「私たちだってかつてはよそ者だった」です。
stranger は「よそ者、見知らぬ人」という意味の名詞です。
形容詞形は strange ストゥレインジで「変わった、変な、見知らぬ」です。
once は「一度、一度~すると」などという意味がありますが、今回は「かつては、以前は」という意味で使われています。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My fellow Americans,
親愛なるアメリカの皆さん
we are
私たちは今も~である
and
そして
always will be
常にこれからも~であろう
a nation of immigrants.
移民国家
We were strangers
私たちはよそ者だった
once,
かつては
too.
同様に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My fellow Americans,
we are
and
always will be
a nation of immigrants.
We were strangers
once,
too.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My fellow Americans,
we are
and
always will be
a nation of immigrants.
We were strangers
once,
too.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My fellow Americans,
we are
and
always will be
a nation of immigrants.
We were strangers
once,
too.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
親愛なるアメリカの皆さん
私たちは今も~である
そして
常にこれからも~であろう
移民国家
私たちはよそ者だった
かつては
同様に
今日のつぶやき
日本でも高度人材に限って外国人の永住権取得を緩和する動きが出てきています。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H22_X10C17A1PP8000/
ヨーロッパの難民受け入れパニックなどを見ると怖いような気もしますが、鎖国状態はもっとまずいでしょう。
舵取りが大事です。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す