今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年12月20日(水)号
VOL.3179
本日の例文
Japan Todayより。核燃料再生コストが上昇というニュース記事から引用させていただきました。
The cost of recycling spent nuclear fuel has surged since Japan started using such fuel in 1999, adding to questions about the economics of nuclear fuel reprocessing.
今日の予習
■cost of recycling
リサイクルのコスト
口nuclear
音声
[ニュ]ー・クリア
核の,原子力の
口fuel
音声
[フュ]ー・ォ
燃料
■nuclear fuel
核燃料
■spent nuclear fuel
使用済み核燃料
口surge
音声
[サ]ージ
急上昇する,急騰する
■add to ~
~を増やす,~を増大させる
口economics
音声
エ・カ・[ナ]・ミクス
経済学,経済的意味
口reprocess
音声
リ・プ[ラ]・セス
加工する
※
引用元:Japanese power companies face surging nuclear fuel recycling costs – Japan Today
The cost of recycling spent nuclear fuel has surged since Japan started using such fuel in 1999, adding to questions about the economics of nuclear fuel reprocessing.
で「日本で使用済み核燃料のリサイクル費用が、1999年に利用を開始してから、ここにきて急騰している。核燃料の再処理についての経済的側面に疑問が出始めている。」という意味になります。
The cost of recycling spent nuclear fuel ここまでが主語ですね。
「使用済み核燃料のリサイクルのコスト」です。
The cost of recycling で「リサイクルのコスト」です。
spent は spend「お金を費やす」の過去分詞形ですが、
この場合は、spent nuclear fuel でひとまとまりで「使用済み核燃料」という意味になります。
has surged で「急上昇した、急上昇してきている」という意味になります。
since Japan started using such fuel in 1999 で「日本が1999年にこのような燃料を利用し始めて以来、」です。
such fuel は「そのような燃料、前記の燃料」です。
adding to questions about the economics of nuclear fuel reprocessing で「核燃料の再処理の経済的側面について疑問が増大している。」という意味になります。
add to ~ は「~を増やす」という意味の言い回しです。
例:add to the concerns「不安を募らせる」
add to questions なので「(世間の)疑問に思う気持ちを増やす」となります。
何についての疑問かというと、
about the economics of nuclear fuel reprocessing で「核燃料再処理の経済的意味について」です。
economics エカ[ナ]ミクスは「経済学」という意味ですが、この場合は、「経済的意味、経済性」という意味合いですね。
nuclear fuel reprocessing で「核燃料の再処理」となります。
そもそもコストダウンのための核燃料再処理なのに、意味があるのか?
ということですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The cost of recycling
~をリサイクルするコスト
spent nuclear fuel
使用済み核燃料を
has surged
が急騰している
since Japan started using such fuel
日本が当該の燃料を使用し始めて以来
in 1999,
1999年に
adding to questions about
~についての疑問が増している
the economics of nuclear fuel reprocessing.
核燃料の再加工の経済性についての
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The cost of recycling
spent nuclear fuel
has surged
since Japan started using such fuel
in 1999,
adding to questions about
the economics of nuclear fuel reprocessing.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The cost of recycling
spent nuclear fuel
has surged
since Japan started using such fuel
in 1999,
adding to questions about
the economics of nuclear fuel reprocessing.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The cost of recycling
spent nuclear fuel
has surged
since Japan started using such fuel
in 1999,
adding to questions about
the economics of nuclear fuel reprocessing.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
~をリサイクルするコスト
使用済み核燃料を
が急騰している
日本が当該の燃料を使用し始めて以来
1999年に
~についての疑問が増している
核燃料の再加工の経済性についての
今日のつぶやき
spent nuclear fuel で「使用済み核燃料」です。
MOX燃料というらしいです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す