今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年2月2日(金)号
VOL.3223
本日の例文
JapanTimesより。アルツハイマーになる可能性が分かる血液検査が開発されたというニュース記事から引用させていただきました。
Japanese and Australian researchers have developed a simple and affordable blood test to diagnose Alzheimer’s disease, they reported in the science journal Nature on Wednesday.
今日の予習
□researcher
音声
リ・[サ]ー・チャー
研究者,調査員
□develop
音声
ディ・[ヴェ]・ロプ
開発する
□affordable
音声
ア・[フォ]ー・ダ・ボォ
安価な,手の届く値段の
□blood
音声
ブ[ラ]ッドゥ
血
■blood test
血液検査
□diagnose
音声
[ダ]イ・アグ・ノウズ
診断する
□Alzheimer’s
音声
[ア]ゥツ・ハイ・マーズ
アルツハイマー病
□disease
音声
ディ・[ズィ]ーズ
病気,疾患
■science journal
科学誌,科学雑誌
Japanese and Australian researchers have developed a simple and affordable blood test to diagnose Alzheimer’s disease, they reported in the science journal Nature on Wednesday.
で「日本とオーストラリアの研究者が、アルツハイマー病を診断する簡単で安価な血液検査を開発した。水曜日、科学誌のネイチャー内で報告した。」という意味になります。
Japanese and Australian researchers で「日本人とオーストラリア人の研究者」ですね。
researcher で「研究者」という意味になります。
have developed a simple and affordable blood test で「簡単で手ごろな値段の血液検査を開発した」です。
develop は「開発する」という意味の動詞です。
記事の中でも使われていますが、ほかにも「病気を発症する」という意味もあります。
例:chance of developing dementia「認知症発症の可能性」
affordable は「値ごろな、安価な、手の届く値段の」という意味の形容詞です。
動詞形は、afford で「~を買う余裕がある」となります。
例:can’t afford a new car「新車を買う余裕はない」
blood test to diagnose Alzheimer’s disease で「アルツハイマー病を診断する血液検査」となります。
blood test で「血液検査」です。
diagnose ダイアグノウズは「診断する」という意味の動詞ですね。
名詞形は、diagnosis ダイアグ[ノ]ウシス「診断、診断結果」です。
Alzheimer’s disease で「アルツハイマー病」です。
Alzheimer は人名なので、アルツハイマー氏の(Alzheimer’s)という形になります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Japanese and Australian researchers
日本とオーストラリアの研究者が
have developed
~を開発した
a simple and affordable blood test
簡単で安価な血液検査を
to diagnose Alzheimer’s disease,
アルツハイマー病を診断する
they reported
彼らは報告した
in the science journal Nature
科学誌ネイチャー上で
on Wednesday.
水曜日に
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Japanese and Australian researchers
have developed
a simple and affordable blood test
to diagnose Alzheimer’s disease,
they reported
in the science journal Nature
on Wednesday.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Japanese and Australian researchers
have developed
a simple and affordable blood test
to diagnose Alzheimer’s disease,
they reported
in the science journal Nature
on Wednesday.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Japanese and Australian researchers
have developed
a simple and affordable blood test
to diagnose Alzheimer’s disease,
they reported
in the science journal Nature
on Wednesday.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本とオーストラリアの研究者が
~を開発した
簡単で安価な血液検査を
アルツハイマー病を診断する
彼らは報告した
科学誌ネイチャー上で
水曜日に
今日のつぶやき
記事によると、今まではアルツハイマー病の検査は、脳髄液を取ったり、陽子放射撮影をしないとできなかったのだそうです。
それが、0.5mlの血液を検査するだけで分かるようになったのは素晴らしいですね。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す