今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年4月3日(火)号
VOL.3183
本日の例文
サイモン・シネック氏によるTEDスピーチ「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」です。
A few years ago, Gateway came out with flat-screen TVs. They’re eminently qualified to make flat-screen TVs. They’ve been making flat-screen monitors for years. Nobody bought one.
今日の予習
■A few years ago
何年か前に,2~3年前に
■come out with ~
~を発表する,~を世に出す,~を市場に出す
□eminently
音声
[エ]・ミ・ネントゥ・リ
著しく,大いに
□qualified
音声
ク[ワァ]・リ・ファイドゥ
要件を満たした,適任の,能力のある,資格のある
■have been ~ing
~してきていた,ずっと~してきた
■for years
長年
※
引用元:How great leaders inspire action – TED
A few years ago, Gateway came out with flat-screen TVs. They’re eminently qualified to make flat-screen TVs. They’ve been making flat-screen monitors for years. Nobody bought one.
で「何年か前に、ゲートウェイがフラットスクリーンTVを発表しました。彼らはフラットスクリーンTVを作るにはとても高い能力を持っています。彼らは長年(パソコン用の)フラットスクリーンモニターを作ってきたからです。でも一つも売れませんでした。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/03276/
A few years ago で「何年か前、2~3年前」という意味の慣用句です。
Gateway came out with flat-screen TVs で「ゲートウェイはフラットスクリーンTVを発表しました」です。
ゲートウェイは、パソコンのメーカーですね。
flat-screen は「平面薄型スクリーン」です。
flat は「平らな、平面な、薄っぺらな」という意味の形容詞です。
いわゆる薄型液晶テレビのことですね。
flat TVとも言います。
They’re eminently qualified to make flat-screen TVs. で「彼らはフラットスクリーンTVを作るにはとても高い能力を持っています。」です。
eminently は「高く、高度に、著しく」という意味の副詞です。
eminent で「著名な、優れた、地位の高い、高位の」という意味です。
名詞形は eminence で「高貴、高位、隆起」です。
何かが他よりも突き出ている状態のイメージです。
例:eminent lawyer「高名な弁護士」、eminent nose「高い鼻」
be qualified は前回も出てきましたね。「~する能力がある、適任の、資格がある」です。
They’ve been making flat-screen monitors for years. で「(なぜなら)彼らは長年(パソコン用の)フラットスクリーンモニターを作ってきたからです。」です。
They have been making ~ で「彼らはずっと~を作ってきた」です。
for years で「長年、何年も」という意味の慣用句です。
Nobody bought one. で「(でも)誰も買わなかった」です。
bought ボウトゥは buy「買う」の過去形です。
実際には販売数が0だったわけではありませんので、これは誇張表現ですね。
日本語でも、いまいち売り上げが悪かった場合に「一つも売れなかった、まったく売れなかった」などと言いますね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A few years ago,
数年前
Gateway
ゲートウェイが
came out with flat-screen TVs.
薄型テレビを発表した
They’re eminently qualified
彼らは高度な資質を持っている
to make flat-screen TVs.
薄型テレビを作るのに
They’ve been making flat-screen monitors
なぜならそれまでにパソコンの薄型モニターを作ってきているから
for years.
長年
Nobody bought one.
でも全然売れなかった
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A few years ago,
Gateway
came out with flat-screen TVs.
They’re eminently qualified
to make flat-screen TVs.
They’ve been making flat-screen monitors
for years.
Nobody bought one.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A few years ago,
Gateway
came out with flat-screen TVs.
They’re eminently qualified
to make flat-screen TVs.
They’ve been making flat-screen monitors
for years.
Nobody bought one.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A few years ago,
Gateway
came out with flat-screen TVs.
They’re eminently qualified
to make flat-screen TVs.
They’ve been making flat-screen monitors
for years.
Nobody bought one.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
数年前
ゲートウェイが
薄型テレビを発表した
彼らは高度な資質を持っている
薄型テレビを作るのに
なぜならそれまでにパソコンの薄型モニターを作ってきているから
長年
でも全然売れなかった
今日のつぶやき
ゲートウェイは、かつて存在したアメリカのパソコンメーカーです。緑色のロゴに白黒の牛柄がトレードマークでした。
現在は、台湾のエイサーに買収され、ブランド名だけは残っているようです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す