今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2018年12月12日(水)号
VOL.3536
本日の例文
Japan Todayより。日本テレビの人気番組で生じた「やらせ疑惑」に関するニュースから引用させていただきました。
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp has been forced to suspend a segment on foreign festivals in its popular variety show after a weekly magazine reported earlier this month that the program “made up” some of the content.
今日の予習
□major
音声
[メ]イ・ジャー
大手の
□broadcaster
音声
ブ[ロ]ードゥ・キャス・ター
放送局
□be forced to ~
音声
~を強いられる
□suspend
音声
サス・[ペ]ンドゥ
一時停止する、中断する、差し止める
□segment
音声
[セ]グ・メントゥ
区切り、区分、番組などの一コマ・コーナー
■foreign festival
外国のお祭り
■popular variety show
人気のバラエティー番組
■weekly magazine
週刊誌
■earlier this month
今月これまでに
■make up
でっち上げる、作り話をする、ねつ造する
※
引用元:Fabrication allegation rocks popular Japanese TV variety show
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp has been forced to suspend a segment on foreign festivals in its popular variety show after a weekly magazine reported earlier this month that the program “made up” some of the content.
で「日本の大手放送局、日本テレビは同局の人気バラエティー番組内の海外のお祭りに関するコーナーを放送中止せざるを得ない状況となった。今月これまでに、その番組が内容の一部をねつ造していたことを、ある週刊誌が報道したことで。」という意味になります。
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp で「日本の大手放送局、日本テレビ放送網株式会社(日テレ)」です。
major メイジャーは「大手の、大企業の」と言う意味の形容詞です
broadcaster は「放送局」と言う意味になります。
has been forced to suspend ~ で「を放送中止せざるを得なくなった」です。
be forced to ~ で「~を強いられる」と言う意味の言い回しです。
force フォースは動詞では「~を強いる、強要する、余儀なくさせる」です。
例:force to open the door「ドアを無理にこじ開ける」
suspend は「~を一時停止する、中断する」です。
サスペンダーでおなじみですが「ぶら下げる、つるす」と言う意味もあります。
「浮かせる、未決状態にする」と言う意味から「一時中断、延期する」と言う意味になります。
例:suspend economic aid to ~「~への経済支援を凍結する」
何を取りやめたのかというと、
(suspend) a segment on foreign festivals in its popular variety show で「同局の人気バラエティー番組内の海外のお祭りに関するコーナーを(放送中止した)」です。
segment は「区分」と言う意味ですが、この場合はテレビ番組などの「1場面、1コーナー、ひとコマ」と言う意味で使われています。
例:a segment for sports「(番組の)スポーツコーナー」
after a weekly magazine reported earlier this month that ~ で「今月これまでに、ある週刊誌が~ということを報道した後で」です。
earlier this month は「今月これまでに」と言う意味でニュースでよく使われる言い回しです。
日本語では言い表しづらい意味合いがあるので、以下の記事でよく理解しておきましょう。
https://talking-english.net/earlier-this-month-year/
a weekly magazine は「ある週刊誌」です。
週刊文春のことです。
reported that ~ で「~ということを報道した」です。
何を報道したかというと、
(that) the program “made up” some of the content で「その番組がコンテンツの一部をねつ造した(ことを)」です。
make up は「でっち上げる、ねつ造する、作り話をする」です。
他にも、fabricate, invent とも言い替えられます。
例:make up a reason「(ごまかすために)理由を考え出す」、invent an excuse「言い訳をでっち上げる」
content は「(番組の)内容、コンテンツ」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp
日本の大手放送局、日本テレビは
has been forced to suspend
~を放送中止することを余儀なくされた
a segment on foreign festivals
海外のお祭りのコーナーを
in its popular variety show
同局の人気バラエティー番組内の
after
~の後で(~したことによって)
a weekly magazine reported
ある週刊誌が報道した後で
earlier this month
今月これまでに
that
~ということを
the program “made up” some of the content.
その番組が番組内容の一部をねつ造したと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp
has been forced to suspend
a segment on foreign festivals
in its popular variety show
after
a weekly magazine reported
earlier this month
that
the program “made up” some of the content.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp
has been forced to suspend
a segment on foreign festivals
in its popular variety show
after
a weekly magazine reported
earlier this month
that
the program “made up” some of the content.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Major Japanese broadcaster Nippon Television Network Corp
has been forced to suspend
a segment on foreign festivals
in its popular variety show
after
a weekly magazine reported
earlier this month
that
the program “made up” some of the content.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
日本の大手放送局、日本テレビは
~を放送中止することを余儀なくされた
海外のお祭りのコーナーを
同局の人気バラエティー番組内の
~の後で(~したことによって)
ある週刊誌が報道した後で
今月これまでに
~ということを
その番組が番組内容の一部をねつ造したと
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
Moominvalley in November (Moomins Collectors’ Editions)(41%)
https://amzn.to/2CNWnIF
The Way Home Level 6 (Cambridge English Readers)(42ページ)
https://amzn.to/2zkyBRJ
MBA速読英語マーケティング(3-1)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング:
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(Part2)
https://amzn.to/2Tj9YNT
★ボキャビル:
究極の英単語アプリ 超上級3000語
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
oculist [ア]キュリストゥ「眼科医」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す