今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2019年10月22日(火)号
VOL.3850
本日の例文
エリザベス・ギルバート氏によるTEDスピーチ「創造性をはぐくむには」です。
I am a writer. Writing books is my profession but it’s more than that, of course. It is also my great lifelong love and fascination. And I don’t expect that that’s ever going to change.
今日の予習
□profession
音声
プロ・[フェ]・ション
専門的職業
■it’s more than that
それはそれ以上のもの
□lifelong
音声
[ラ]イフ・ローング
一生の、生涯の
□fascination
音声
ファッ・スィ・[ネ]イ・ション
魅了、強く惹かれるもの
■I don’t expect that ~
たぶん~ではないだろう
※
引用元:Your elusive creative genius – TED
I am a writer. Writing books is my profession but it’s more than that, of course. It is also my great lifelong love and fascination. And I don’t expect that that’s ever going to change.
で「私は作家です。本を書くことは私の職業ですが、もちろん職業以上のものです。それはまた非常に大きな生涯をかけた愛と情熱です。そしてそれがこれからも変わることはたぶんないでしょう。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/03843/
今回から毎週火曜は作家エリザベス・ギルバートのTEDスピーチ
「創造性をはぐくむには(Your elusive creative genius)」です。
エリザベス・ギルバートはご存じの方も多いと思いますが、映画にもなった『食べて、祈って、恋をして』の作者・ジャーナリスト。
また映画『コヨーテ・アグリー』の元ネタになった体験記も書いています。
ではさっそくスピーチに入りましょう。
I am a writer. Writing books is my profession で「私は作家です。本を書くことは私の職業です」です。
my profession で「私の職業」となります。
例:profession of medicine「医師という職業」
but it’s more than that, of course. で「しかしそれはそれ以上のものです、もちろん」です。
it は writing books のこと。
more than that の that は my profession を指しています。
本を書くことは職業以上のものです、ということです。
It is also my great lifelong love and fascination. で「それは同時に私の大きな生涯をかけた愛と情熱です」です。
fascination は「情熱、魅了されていること、強い興味」などという意味合いです。
例:childhood fascination「子供時代に夢中になったもの」、lose one’s fascination「興味を失う、情熱をなくす」
And I don’t expect that that’s ever going to change. で「そして、私はたぶん~ではないと思う、それがこの先も変わることは」
です。
I don’t expect that ~ で「私は~という事を予想していない」となります。
that that’s ever going to change で「この先それが変わること」です。
この文章、日本語的に書くと、
I expect that’s never going to change.「この先、それが変わることはないと思う。」と書いた方がしっくりする感じがします。
しかし英語独特の表現で、that 節内部よりも主節を否定文にする方が好まれます。
参考:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1949467.html
https://www.english-speaking.jp/difference-between-i-dont-think-and-i-think-not/
日本人が英語で自分の考えを表現したい時につまずくポイントかもしれません。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I am a writer.
私は作家です
Writing books is my profession
本を書くことは私の職業です
but it’s more than that,
しかしそれはそれ以上のものです
of course.
もちろんですが
It is also
またそれは
my great lifelong love and fascination.
私の生涯をかけた大きな愛と情熱です
And I don’t expect that
そして私は~だと思います
that’s ever going to change.
それがこの先も変わることはないと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I am a writer.
Writing books is my profession
but it’s more than that,
of course.
It is also
my great lifelong love and fascination.
And I don’t expect that
that’s ever going to change.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I am a writer.
Writing books is my profession
but it’s more than that,
of course.
It is also
my great lifelong love and fascination.
And I don’t expect that
that’s ever going to change.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I am a writer.
Writing books is my profession
but it’s more than that,
of course.
It is also
my great lifelong love and fascination.
And I don’t expect that
that’s ever going to change.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は作家です
本を書くことは私の職業です
しかしそれはそれ以上のものです
もちろんですが
またそれは
私の生涯をかけた大きな愛と情熱です
そして私は~だと思います
それがこの先も変わることはないと
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The Elements of Style(96%)
https://amzn.to/2YanCbh
MBA速読英語マーケティング(3-14)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リーディング:
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
run-down「荒廃した、疲れ果てた」
gall ゴォ「植物などのこぶ、ふし、胆汁」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す