今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年6月6日(土)号
VOL.4078
本日の例文
スーザン・ケイン氏によるTEDでのスピーチ「内向的な人が秘めている力」です。
And so I am going to leave you now with three calls for action for those who share this vision. Number one: Stop the madness for constant group work. Just stop it.
今日の予習
■leave ~ with …
~に…を残していく
■call for action
行動を求める呼びかけ
■share a vision
ビジョンを共有する
□madness
音声
[マ]ドゥ・ネス
狂気、熱中
■mad for ~
~に夢中になっている
□constant
音声
[カ]ンス・タントゥ
繰り返される、一定の、絶えず続く
■group work
グループワーク、共同作業
※
引用元:The power of introverts – TED
And so I am going to leave you now with three calls for action for those who share this vision. Number one: Stop the madness for constant group work. Just stop it.
で「さて、ここで3つの提言をして、終わりたいと思います。このヴィジョンを共有してくださる方々に。ひとつ目は、絶えず続くグループワークへ執着をやめましょう。すぐにでも。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/04071/
And so ~ は文頭で「それから、さて~」という意味合いです。
スピーチの結び部分ですね。
I am going to leave you now with three calls for action で「私は~しようと思う、皆さんに今残していく、三つの行動の呼びかけを」です。
leave ~ with … で「~に…を残していく、~に…を置いていく」です。
スピーチを終わらせて去る前に「最後に言っておきたい」という意味ですね。
you は「あなた方、みなさん」です。
何を「置いていく」のかというと、
(with) three calls for action で「3つの行動のための呼びかけ」です。
call for action で「行動を求める呼びかけ」です。実際に行動を起こそうという提言です。
call はここでは名詞で「呼びかけ、要求」です。
for those who share this vision. で「~な人々への、このヴィジョンを共有する(人々)」です。
those who ~ で「~する人々」という意味です。
those は「(そのような)人々」という意味です。
share this vision で「このビジョンを共有する」です。
this vision とは、スピーチで述べられてきたことです。
introverts が必ずしも悪いことではないという事ですね。
Number one: Stop the madness for constant group work. で「一番目は、絶えず続くグループワークに夢中になることをやめましょう」です。
three calls for action の一番目です。
the madness for ~ で「~へ夢中になること、~に執着すること」です。
madness は「狂気」です。
形容詞形は mad で「狂った、怒った、発狂した」です。
mad for ~ で「~に(狂ったように)夢中になる」という意味になります。
constant group work で「絶えず続くグループワーク」です。
constant は「いつまでも繰り返される、恒常的な、不断の」という意味の形容詞です。
ここでは、ずっと続いていて「うんざりしている」意味合いが含まれます。
例:constant ache「持続する痛み」、constant anxiety「絶え間ない不安」
Just stop it. で「すぐやめましょう」です。
just はこの場合は「すぐに、直ちに」です。
例:Just do it!「いいからやれ!、(とにかく)すぐやれ!」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
And so
さて
I am going to leave you now
ここで皆さんに最後に残していこうと思います
with three calls for action
3つの行動の呼びかけを
for those who
~な方々へ向けて
share this vision.
このヴィジョンを共有して下さる
Number one:
その1は、
Stop the madness for
~へ執着することをやめましょう
constant group work.
絶え間なく続くグループワークへの
Just stop it.
すぐにやめましょう
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
And so
I am going to leave you now
with three calls for action
for those who
share this vision.
Number one:
Stop the madness for
constant group work.
Just stop it.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
And so
I am going to leave you now
with three calls for action
for those who
share this vision.
Number one:
Stop the madness for
constant group work.
Just stop it.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
And so
I am going to leave you now
with three calls for action
for those who
share this vision.
Number one:
Stop the madness for
constant group work.
Just stop it.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
さて
ここで皆さんに最後に残していこうと思います
3つの行動の呼びかけを
~な方々へ向けて
このヴィジョンを共有して下さる
その1は、
~へ執着することをやめましょう
絶え間なく続くグループワークへの
すぐにやめましょう
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The 7 habits of highly effective people(52%)
https://amzn.to/36qKhjY
MBA速読英語マーケティング(3-18)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リスニング:
英検1級過去問リスニング
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
lionize [ラ]イオナイズ「~を重要人物として扱う、もてはやす」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す