英語脳メルマガ 第04158号 Because it makes as much sense as anything else I have ever heard. の意味は?

https://www.ted.com/talks/elizabeth_gilbert_on_genius

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年8月25日(火)号
VOL.4158

本日の例文

エリザベス・ギルバート氏によるTEDスピーチ「創造性をはぐくむには」です。

Because it makes as much sense as anything else I have ever heard in terms of explaining the utter maddening capriciousness of the creative process. A process which, as anybody who has ever tried to make something — which is to say basically everyone here — knows does not always behave rationally.

今日の予習

make sense
納得がいく、理にかなう、筋が通っている

as ~ as anything
何と比べても劣らないくらい、非常に、とても

anything else I have ever heard
私が今まで聞いた他の何か

in terms of ~
~に関して

utter
音声
[ア]・ター
完全な、全くの

maddening
音声
[マ]・ダ・ニング
気が狂いそうな、狂おしいほどの

capriciousness
音声
カプ・[リ]・シャス・ネス
気まぐれさ

creative process
創作の過程、創作のプロセス

which is to say
(それは)つまり、すなわち

behave
音声
ビ・[ヘ]イヴ
ふるまう、態度をとる、(機械や装置などが)動く、反応を示す

rationally
音声
[ラ]・ショ・ナ・リィ
理性的に、合理的に


引用元:Your elusive creative genius – TED

Because it makes as much sense as anything else I have ever heard in terms of explaining the utter maddening capriciousness of the creative process. A process which, as anybody who has ever tried to make something — which is to say basically everyone here — knows does not always behave rationally.
で「なぜなら、それは今まで私が聞いたものと比べても非常に納得がいくものです。あの創作プロセスでの、実に狂おしいほどの気まぐれさを説明することに関して私が聞いたものの中で。何かを作ろうとしたことがある人なら誰でも、すなわちここにいる皆さんなら全員が知っているでしょう、必ずしも合理的には進まない創作プロセスです。」という意味になります。

前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/04151/

Because it makes as much sense as anything else で「なぜなら、それは、他のものと同じくらい納得がいく」です。
it とは話の流れから、妖精が創作を助けてくれるという考え方です。
makes as much sense as ~ は、
make sense「納得がいく、理にかなっている」と、
as much ~ as …「…と同じくらい~な」の形がくっついた形です。

(anything else) I have ever heard in terms of ~ で「私が今までに~に関して聞いた(他の何でも)」です。
in terms of ~ で「~に関して、~について、~の点で」という意味の言い回しです。

(in terms of) explaining ~ で「~を説明することに関して」
何を説明するのかというと、
the utter maddening capriciousness of the creative process. で「あの創作プロセスの完全に気が狂いそうになる気まぐれさ」です。
capriciousness は「気まぐれさ」です。
capricious + -ness という形です。
utter は「全くの、完全な」という意味の副詞です。
utter maddening で「まったく頭がおかしくなるような」です。
madden mad の動詞形で「狂わせる、発狂させる、激怒させる」です。

A process which, as anybody who has ever tried to make something — which is to say basically everyone here — knows does not always behave rationally. は、長いですが途中に、
as anybody who has ever tried to make something — which is to say basically everyone here — knows が挿入された形と考えます。
挿入句を一旦省くと、
A process which does not always behave rationally. となって、「いつも合理的にはいかないプロセス」となります。
次に、挿入句の方を見てみましょう。
as ~「~な様に」
anybody who has ever tried to make something で「何かを作ろうとしたことがある人なら誰でも」が主語です。
— which is to say basically everyone here — で「つまり、ここにいる人全員」となります。
which is to say は「つまりは、すなわち」という意味のイディオムです。
knows で「(誰でもが)知っている(ように)」となります。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

Because
なぜなら

it makes as much sense as anything else
それは他の何と比べても劣らないくらい納得がいきます

I have ever heard
私が今まで聞いた(他のもの)

in terms of explaining
~の説明に関して

the utter maddening capriciousness
全く頭が狂うようなあの気まぐれさ(の説明)

of the creative process.
創作プロセスの

A process which,
~な創作のプロセス

as
~なように

anybody who has ever tried to make something —
何か作ろうとしたことがある人ならだれでも

which is to say basically everyone here —
つまりはここにいる全員

knows
が知っているように

does not always behave rationally.
必ずしも合理的にはいかない(創作プロセス)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

Because

it makes as much sense as anything else

I have ever heard

in terms of explaining

the utter maddening capriciousness

of the creative process.

A process which,

as

anybody who has ever tried to make something —

which is to say basically everyone here —

knows

does not always behave rationally.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

Because
it makes as much sense as anything else
I have ever heard
in terms of explaining
the utter maddening capriciousness
of the creative process.
A process which,
as
anybody who has ever tried to make something —
which is to say basically everyone here —
knows
does not always behave rationally.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

Because
it makes as much sense as anything else
I have ever heard
in terms of explaining
the utter maddening capriciousness
of the creative process.
A process which,
as
anybody who has ever tried to make something —
which is to say basically everyone here —
knows
does not always behave rationally.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

なぜなら

それは他の何と比べても劣らないくらい納得がいきます

私が今まで聞いた(他のもの)

~の説明に関して

全く頭が狂うようなあの気まぐれさ(の説明)

創作プロセスの

~な創作のプロセス

~なように

何か作ろうとしたことがある人ならだれでも

つまりはここにいる全員

が知っているように

必ずしも合理的にはいかない(創作プロセス)

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
The 7 habits of highly effective people(77%)
https://amzn.to/36qKhjY
MBA速読英語マーケティング(3-30)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リスニング:
英検1級過去問リスニング
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
assiduous ア[スィ]ジュアス「根気強い、細心の注意を払った」
debonair デボ[ネ]アー「愛想のよい、物腰の丁寧な」
macabre マ[カ]ブラ「ゾッとするような、恐ろしい」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5503

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

2件のコメント

いつも大変お世話になります。
anythingの訳について、「今日の予習」と、本文との間に一貫性が取れていないので、
指摘させていただきます。肯定文中の any は「いかなる、どんな」の意味で使われます。

「今日の予習」では ■anything else I have ever heard 私が今まで聞いた他の何か
となっているのに、本文中では
  (anything else) I have ever heard in terms of ~
   で「私が今までに~に関して聞いた(他の何でも)」です。
本文の訳は正しいのですが、「今日の予習」の方は something と同じようになっています。

「今日の予習」 ■anything else I have ever heard 私が今まで聞いた他の何か
 これは 「私が今までに聞いた、他のどんなこと」とすべきかと思います。
もう少し踏み込んで言うと、ここは
  「なぜならそれは今まで聞いたものと同じくらい納得がいきます。」
→ 「なぜならそれは今まで聞いたどんなものの中でも一番納得がいくのです。」
と、最上級の意味を出していると考えます。

じろうさん。ご指摘ありがとうございます。
as anything の件、調べてみました。
as ~ as anything でひとつの慣用表現となっていました。

https://eow.alc.co.jp/search?q=as+%7E+as+anything
https://www.merriam-webster.com/dictionary/as%20anything

very, extremely と同等の意味になるようです。
He was (as) calm as anything.「彼は非常に落ち着いている。」
英辞郎の方では「何と比べても劣らないほど」となっています。
また、じろうさんのおっしゃる通り、TEDの日本語訳では「今まで聞いたどの話より 納得いきます」と最上級で訳出していますね。

ご指摘いただいたことも踏まえつつ、本文の方を修正させていただきました。

コメントを残す