今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年11月2日(月)号
VOL.4227
本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイト「FML」から最新の投稿を引用です。
コロナは風邪
Today, I was riding the subway home after a long shift at hospital. I accidentally made eye contact with a sketchy dude for a split second. He launched a wide spray of spit at me. At least I was wearing scrubs. FML
今日の予習
■ride a subway
地下鉄に乗る
□home
音声
家へ、自宅に
□accidentally
音声
アク・スィ・[デ]ン・タ・リ
偶然に、うっかりと
■make eye contact with ~
~と目を合わせる
□sketchy
音声
ス[ケ]・チィ
不審な、怪しげな、信用ならない
□dude
音声
[デュ]ードゥ
男、やつ
■for a split second
ほんの一瞬
□launch
音声
[ロ]ーンチ
~を発射する
■a spray of ~
~のしぶき
□spit
音声
ス[ピ]ットゥ
つば
■at least
少なくとも
□scrubs
音声
スク[ラ]ブズ
手術着
※
引用元:Today, I was riding the subway home after a long shift at hospital
Today, I was riding the subway home after a long shift at hospital. I accidentally made eye contact with a sketchy dude for a split second. He launched a wide spray of spit at me. At least I was wearing scrubs. FML
で「今日、病院での長時間のシフト後に帰宅するための地下鉄に乗っていた。うっかり怪しげな男とほんの一瞬目を合わせてしまった。彼は私めがけて大きな唾のしぶきを発射した。少なくともスクラブを着ていたので良かった。F*ck my life!」という意味になります。
I was riding the subway home で「わたしは帰宅するために地下鉄の乗っていた」です。
ride a subway で「地下鉄に乗る」という意味の言い回しです。
さらに ride the subway home で「自宅への地下鉄に乗る」となります。
ここでの home は副詞で「家へ、自宅へ」という意味です。
例:get the train home「帰りの電車に乗る」、catch the last train home「終電に間に合う」
after a long shift at hospital. で「病院での長時間のシフトの後で」です。
I accidentally made eye contact with ~ で「わたしはうっかり~と目を合わせてしまった」です。
accidentally は「偶然に、事故で、うっかり」です。
make eye contact with ~ で「~と目を合わせる」という意味の言い回しです。
(with) a sketchy dude で「怪しげな男と」です。
sketchy スケッチィは「怪しげな、ちょっと信用できない、疑わしい、不審な、不完全な」という意味の形容詞です。
sketch で「概略図」という意味なので、そこから「全体像がはっきりしない→疑わしい」という意味になります。
悪いと決まったわけではないが安心・信頼できないこと。
特に犯罪にかかわっているのではないかと思わせるイメージです。
例:sketchy job「中途半端な仕事」、sketchy motel「場末の(怪しげな)モーテル」
for a split second. で「ほんの一瞬」という意味です。
for a second でも「一瞬」ですが、split「分割した」をつけて強調しています。
He launched a wide spray of spit at me. で「彼は発射した、幅広い唾のしぶきを、私にめがけて」です。
launch ~ at … で「~を…に向けて発射する」となります。
launch ローンチは企業などが「(サービス・商品などを)発売する、始める」という意味でもよく使われますが、
ここでは元の意味「(ロケットなど)~を発射する、打ち上げる、矢を放つ」です。
a wide spray of spit は直訳すると「幅広い唾のしぶき」ですが、要するに強烈なクシャミいう事ですかね。
At least I was wearing scrubs. で「少なくとも(幸いに)、医療用の手術着を着ていた」です。
at least は「少なくとも」という意味ですが、ここでは「不幸中の幸いにも」と言った意味合いです。
scrubs は hospital scrubs のことで「手術着」です。医者が着ている水色か薄緑のあれですね。
もともと手術着だったが、病院職員や介護従事者なども着用するようになっているそうです。
アメリカでは、anti-mask の人も多く、マスクをしていると嫌味を言われたり攻撃されたりする事件が起きています。
https://www.businessinsider.com/workers-face-verbal-and-physical-assaults-from-anti-mask-customers-2020-7
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today,
今日、
I was riding the subway home
帰宅の地下鉄の乗っていた
after a long shift at hospital.
病院での長時間のシフトの後
I accidentally
私はうかつにも
made eye contact with
~と目を合わせてしまった
a sketchy dude
不審な男と
for a split second.
ほんの一瞬
He launched
彼は~を発射した
a wide spray of spit
幅広い唾のしぶきを
at me.
わたしに向けて
At least
少なくとも
I was wearing scrubs.
私は医療用の手術着を着ていた
FML
人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today,
I was riding the subway home
after a long shift at hospital.
I accidentally
made eye contact with
a sketchy dude
for a split second.
He launched
a wide spray of spit
at me.
At least
I was wearing scrubs.
FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today,
I was riding the subway home
after a long shift at hospital.
I accidentally
made eye contact with
a sketchy dude
for a split second.
He launched
a wide spray of spit
at me.
At least
I was wearing scrubs.
FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today,
I was riding the subway home
after a long shift at hospital.
I accidentally
made eye contact with
a sketchy dude
for a split second.
He launched
a wide spray of spit
at me.
At least
I was wearing scrubs.
FML
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
帰宅の地下鉄の乗っていた
病院での長時間のシフトの後
私はうかつにも
~と目を合わせてしまった
不審な男と
ほんの一瞬
彼は~を発射した
幅広い唾のしぶきを
わたしに向けて
少なくとも
私は医療用の手術着を着ていた
人生最悪だ!
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The 7 habits of highly effective people(86%)
https://amzn.to/36qKhjY
MBA速読英語マーケティング(3-30)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
dilatory [ディ]ラトリィ「わざと遅らせる、遅れがちな」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す