小林です
今週を振り返って記憶の定着を計りましょう。
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年1月24日(日)号
VOL.4310
復習:今週の例文
■月曜日
今日、ショッピングモールの外でタバコを吸い終わった時、誰かがオナラをしたのが聞こえた。犯人は小さい女の子だと分かった。みんな周りを見回していたので、俺は冗談っぽく『何も聞こえなかったなぁ』と言った。彼女の家族はクスクスと笑って、私たちも同様に笑った。その女の子が泣いているのにみんなが気付くまで。俺はくそ野郎だ。F*ck my life!
Today, I was finishing a cigarette outside of the mall when we heard someone fart. Turns out it was a little girl. They looked around, so jokingly I said, “We didn’t hear anything.” Her family giggled and so did we, until everyone realized the little girl was now sobbing. I’m a POS. FML
■火曜日
そして私は声に出して言いました。『ねえ、きみ。君も私も知っての通り、もしこの本が素晴らしくなくってもそれは私だけのせいじゃないわよね?』『だって、私が全てをこれに注ぎ込んでいるのわかっているでしょ。もうこれ以上は無理よ。』
And I said aloud, “Listen you, thing, you and I both know that if this book isn’t brilliant that is not entirely my fault, right? Because you can see that I am putting everything I have into this, I don’t have any more than this.
■水曜日
アップル社によると、同社は、昨年の会計年度の内部財務目標を上回り、そのため、任命役員限定ボーナス179%を支給することになった。最高経営責任者のティム・クック氏にとって、それは、彼の現金支給ボーナスが昨年40%上がり、1070万ドルになったことを意味する。
Apple Inc. said it exceeded its internal financial targets in the past fiscal year, resulting in the company paying out 179% of the targeted bonuses for named officers. For Chief Executive Tim Cook, that meant his cash bonus rose 40% last year to $10.7 million.
■木曜日
世の中に、私がどう映っているかなんてわからないが、自分から見たら、ずっと私は海岸で遊んでいるただの少年のようだったと思う。ときどき普通よりつるつるした小石や、かわいい貝を見つけたりして楽しんでいる少年だ。目の前には未だ誰も解明していない大きな真実の海が広がっている中で。
I do not know what I may appear to the world, but to myself I seem to have been only like a boy playing on the seashore, and diverting myself in now and then finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary, whilst the great ocean of truth lay all undiscovered before me.
■金曜日
水曜日、数に劣った警官たちは、ドナルド・トランプ支持者の一団が連邦議会議事堂への侵入するのを阻止できなかった。それにより、議員たちは避難せざるを得なかった。
Outmatched officers failed to prevent a mob of President Donald Trump supporters from invading the Capitol on Wednesday, sending lawmakers fleeing for safety.
■土曜日
最後に、私たちは、ワクチンや診断の分野でのさらに多くの進歩的な研究開発が必要です。アデノウイルス系ワクチンのように非常に速く効く飛躍的な進歩もあります。
Finally, we need lots of advanced R&D in areas of vaccines and diagnostics. There are some big breakthroughs, like the Adeno-associated virus, that could work very, very quickly.
復習:今週の表現
★outside of the mall
ショッピングモールの外で
★heard someone fart
誰かがオナラしたのが聞こえた
★Turns out ~
~だと判明した
★jokingly I said
冗談交じりに~と言った
★and so did we
それで私たちも同じようにした(笑った)
★a POS
a piece of shit「くそ野郎」の略
★said aloud
声に出して言った
★that is not entirely my fault
それは全部が私だけののせいじゃない
★everything I have
私が持っているすべて
★put ~ into this
~をこれに投入する
★its internal financial targets
同社の内部財務目標
★fiscal year
会計年度
★resulting in ~
~という結果になって
★targeted bonuses for ~
~向けのボーナス、~限定ボーナス
★named officers
任命役員
★Chief Executive (Officer)
CEO、最高経営責任者
★his cash bonus
彼の現金支給ボーナス
★what I may appear to the world
私が世界にどう見られているか
★I seem to have been ~
私は~だったようだ
★only like a boy
ただ少年のように
★divert myself in ~
~して自分を楽しませる、~で気分転換する
★now and then
時々
★a smooth pebble
すべすべした小石
★than ordinary
普通よりも
★whilst ~
~の間(while と同じ意味)
★the great ocean of truth lies before me
大きな真実の海が目の前に広がる
★all undiscovered
全く解明されていない(状態で)
★Outmatched officers
数に劣った、多勢に無勢の警官たち
★failed to prevent ~ from …
~が…するのを防げなかった
★a mob of ~
~の一群、~の群衆
★invade the Capitol
連邦議事堂に侵入する
★send lawmakers fleeing
議員たちを避難させる
★flee for safety
安全のために避難する
★in areas of ~
~などの分野で
★lots of advanced R&D
多くの進歩的な研究開発
★the Adeno-associated virus
アデノ系ウイルス
※単語の記憶には、発音とアクセントを覚えて「読める」ようになることが大切です。
どう発音するかわからない単語があったら各号の発音音声でしっかりマスターしておきましょう。
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私はタバコを吸い終えようとしていた
ショッピングモールの外で
その時
私たちは誰かがオナラをしたのを聞いた
~だと分かった
その犯人は小さな女の子だと
みんながあたりを見回した
だから私は冗談交じりに~と言った
『みんな何も聞こえなかったなぁ』と
彼女の家族はくすくすと笑った
私たちも笑った
~までは
みんな~に気付く(までは)
その少女が泣いていたことに
私は役立たずだ
人生最悪だ!
そして私は声に出して言いました
ちょっと、きみ
あなたも私も
両方とも
~だと分かっているよね?
もしこの本が最高じゃなくても
それは全部が私のせいというわけではない(と)
なぜなら
あなたも~だとわかるでしょ
私が~を投入している(ことが)
持っているもの全てを
この執筆に
もうこれ以上は何もないよ
アップル社は発表した
同社が~を上回ったと
内部財務目標を
この会計年度内で
(そしてそれは)~という結果となった
同社が~を支払うという
~の179%を
任命役員へのボーナスの
CEOのティム・クック氏にとって
それは~という事を意味する
彼の現金支給ボーナスが
昨年は40%上がって
1070万ドルになった(ことを)
私にはわからない
私が世界にどう見えているかは
でも私にとっては
私はずっと~だったようだ
ただ少年のようだった
海岸で遊んでいる
そして~を楽しんでいる
時々
ツルツルした小石やかわいい貝がらを
普通よりも
~するなかで
真実の大きな海が
全く解明されない状態で広がった
私の目の前に
数に劣った警官たちは
阻止できなかった
ドナルドトランプ大統領を支持する群衆が
連邦議事堂に侵攻するのを
水曜日
(それによって)議員たちは避難せざるを得なかった
安全のため
最後に
私たちはさらに多くの進歩的な研究開発が必要です
ワクチンや診断技術分野において
いくつかの目覚ましいブレークスルーもあります
アデノ系ウイルスなどでは
それは非常に高い即効性が見込める
————-
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す