今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2022年5月30日(月)号
VOL.4801
本日の例文
月曜日は FML の日。自虐ネタ投稿サイト「FML」から最新の投稿を引用です。
Punctuality(時間厳守)
Today, I came into work to have my supervisor call me into her office, then her telling me to pack my things and get out. Apparently, just because they haven’t been saying anything about you being habitually late for work doesn’t mean that they don’t care. FML
今日の予習
■come into work
職場に入って来る
■have ~ do …
~に…させる、~に…してもらう
■call ~ into …
~を…に呼ぶ、…に来るように~を呼ぶ
■pack one’s things
荷物をまとめる
■get out
出ていく
□apparently
音声
ア・[パ]・レントゥ・リ
どうやら~らしい
■Just because ~ doesn’t mean that …
~したからと言って…というわけではない
□habitually
音声
ハ・[ビ]・チュ・ア・リ
習慣的に、いつも、普段から
※
引用元:Today, I came into work to have my supervisor call me into her office,
Today, I came into work to have my supervisor call me into her office, then her telling me to pack my things and get out. Apparently, just because they haven’t been saying anything about you being habitually late for work doesn’t mean that they don’t care. FML
で「今日、職場に入っていくと上司に部屋に来るように呼ばれた。そして彼女は私に私物をまとめて出ていきなさいと言った。仕事に常々遅刻してくることを今まで何も注意されなかったからといって、彼らがそれを気にしていないわけではないのだ。 F*ck my life!」という意味になります。
I came into work to do ~ で「私が職場に入ってくると、~した」という意味の言い回しです。
come into work で「職場に入って来る(行く)」です。
work には「仕事」以外にも「職場、仕事場」という意味があります。
to do ~ は、to不定詞の【結果】の用法です。
例:I woke up to find ~「目が覚めて~だと分かった」
参考:to 不定詞 [to V] の用法-副詞的用法-結果
http://eishikandojo.jp/blog-entry-418.html
have my supervisor call me ~ で「上司に呼ばれる、私を呼ばせる」です。
have ~ do … の使役動詞の用法「~に…させる、~に…してもらう」です。
call ~ into … で「~を…に来るように呼ぶ」
her office で「彼女のオフィス」です。office はここでは「執務室」という意味です。
then her telling me to do ~ は、意味上の主語 her が付いた分詞構文。
意味は「その後で、彼女は私に~するように言った」です。
このように、主節の主語と分詞構文の主語が異なる場合は、分詞構文の最初に、意味上の主語を置きます。
通常このような独立分詞構文の意味上の主語は主格(この場合は she)ですが、時折目的格の例もあるようです。
参考:動名詞、分詞構文の主語
https://kentstreet.jimdofree.com/2020/10/26/%E5%8B%95%E5%90%8D%E8%A9%9E-%E5%88%86%E8%A9%9E%E6%A7%8B%E6%96%87%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%AA%9E/
上司は何と言ったかというと、
to pack my things and get out で「荷物をまとめて出て行くように(言った)」です。
Apparently, ~「どうやら~らしい」
just because they haven’t been saying anything about you being habitually late for work doesn’t mean that they don’t care. で「仕事に常々遅刻してくることについて彼らが今まで何も言わないからといって、彼らがそれを気にしていないわけではない。」という意味になります。
Just because ~ doesn’t mean that ~. で「~だからと言って~というわけではない。」という意味の言い回しです。
一種の構文として覚えてしまうといいかもしれません。
参考:はじめての英文法
https://www.eigo-gate.com/blog/phrase-yuzin/just-because-doesnt-mean-that/
they haven’t been saying anything about you being habitually late for work で「彼らは今まで何も言わないでいた、あなたが仕事に常々遅れてくることについて」です。
they はこれは先ほどの女性上司も含めた「会社(の経営陣・上司たち)」を意味しています。
about you being habitually late for work で「あなたが常習的に仕事に遅れてくることについて」です。
また意味上の主語が出てきましたね。about being late の意味上の主語 you が入っています。
この you は「あなた」でも意味は通りますが、総称人称のyouで「(一般的に)人が、誰かが」という意味合いでもOKです。
doesn’t mean that they don’t care. で「(それは)彼らが気にしていないということにはならない」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Today,
今日、
I came into work
職場に入っていくと
to have my supervisor call me
上司から来るように言われた
into her office,
彼女(上司)の部屋に
then her telling me
その後、彼女は私に言った
to pack my things and get out.
荷物をまとめて出て行けと
Apparently,
どうやら~らしい
just because
~だからといって
they haven’t been saying anything
会社が今までずっと何も言わない(からといって)
about you being habitually late for work
あなたが常習的に遅刻してくることについて
doesn’t mean that
それは~ということではない
they don’t care.
彼らが気にしていない(ということではない)
FML
人生最悪だ!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Today,
I came into work
to have my supervisor call me
into her office,
then her telling me
to pack my things and get out.
Apparently,
just because
they haven’t been saying anything
about you being habitually late for work
doesn’t mean that
they don’t care.
FML
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Today,
I came into work
to have my supervisor call me
into her office,
then her telling me
to pack my things and get out.
Apparently,
just because
they haven’t been saying anything
about you being habitually late for work
doesn’t mean that
they don’t care.
FML
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Today,
I came into work
to have my supervisor call me
into her office,
then her telling me
to pack my things and get out.
Apparently,
just because
they haven’t been saying anything
about you being habitually late for work
doesn’t mean that
they don’t care.
FML
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
今日、
職場に入っていくと
上司から来るように言われた
彼女(上司)の部屋に
その後、彼女は私に言った
荷物をまとめて出て行けと
どうやら~らしい
~だからといって
会社が今までずっと何も言わない(からといって)
あなたが常習的に遅刻してくることについて
それは~ということではない
彼らが気にしていない(ということではない)
人生最悪だ!
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
glug「一気に飲む」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す