今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2022年6月2日(木)号
VOL.4804
本日の例文
アメリカ合衆国生まれの香港人中国武術家、俳優ブルース・リーの言葉です。
Ever since I was a child I have had this instinctive urge for expansion and growth. To me, the function and duty of a quality human being is the sincere and honest development of one’s potential.
今日の予習
■ever since ~
~からずっと
■instinctive urge
本能的な衝動
□instinctive
音声
イン・ス[ティ]ンク・ティヴ
直感的な、本能的な
□urge
音声
[ア]ージ
衝動、本能
■urge for ~
~が欲しいという衝動
□expansion
音声
イクス・[パ]ン・ジョン
拡大、膨張
□function
音声
[ファ]ンク・ション
機能、役割、任務
□quality
音声
ク[ウォ]・リ・ティ
質の良い、良質な、優秀な
■human being
人間
□sincere
音声
スィン・[スィ]ア
誠実な、偽りのない
□honest
音声
[オ]・ネストゥ
正直な、誠実な、率直な
※
引用元:Bruce Lee- Brainy Quote
Ever since I was a child I have had this instinctive urge for expansion and growth. To me, the function and duty of a quality human being is the sincere and honest development of one’s potential.
で「子供の時からずっと私は大きくなりたい成長したいという本能的な衝動があった。私にとって、優秀な人間の役割と義務は、真摯で正直な自己の潜在力の開発だ。」という意味になります。
Ever since I was a child で「私が子供の時以来ずっと」です。
ever since ~ で「~してからずっと」という意味になります。
I have had this instinctive urge で「私はこの本能的な衝動を持っていた」です。
have had ~ と現在完了形を使って「(~からずっと今も)持ち続けてきた」という意味になっています。
instinctive urge for ~ で「~を求める本能的な衝動」です。
urge for ~ で「~を求める衝動、~を強く望む気持ち」です。
例:have an urge for ice cream「アイスクリームがすごく食べたい」
何を求める衝動かというと、
(for) expansion and growth で「拡大と成長(を求める)」です。
expansion は「拡大、伸長、膨張」です。
動詞形は expand イクス[パ]ンドゥ「~を大きくする、膨らませる」です。
To me, 「私にとって」
the function and duty of a quality human being が主語で「優秀な人間の役割と義務」です。
function は「機能」という意味もありますが、ここでは「役割、任務、職務」です。
例:function of a leader「リーダーの役割・任務」
a quality human being で「優秀な人間、良質な人間」です。
quality は名詞では「品質」ですが、ここでは形容詞として使って「質の良い、良質な、優秀な、上流階級の」です。
例:quality brands「優良ブランド」、quality company「優良企業」
is the sincere and honest development of one’s potential. で「~は、誠実で正直な自己の潜在力の開発だ」です。
sincere and honest で「誠実で正直な」です。
sincere と honest はだいたい同じ意味ですが、
honest は事実を正直に(時に無遠慮に)言うイメージ、sincere は相手を気遣いながら本心を告げるイメージです。
参考:What’s the difference between honest and sincere?
https://www.quora.com/Whats-the-difference-between-honest-and-sincere
例:sincere encouragement「心からの激励」、honest answer「正直な答え」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Ever since I was a child
子供の時からずっと
I have had
私には~があった
this instinctive urge for
~を強く求める本能的衝動が
expansion and growth.
大きくなりたい成長したいという
To me,
私にとって
the function and duty of
~の役割と義務は
a quality human being
有能な人間の
is the sincere and honest development
は、誠実で正直な開発である
of one’s potential.
自己の潜在能力の
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Ever since I was a child
I have had
this instinctive urge for
expansion and growth.
To me,
the function and duty of
a quality human being
is the sincere and honest development
of one’s potential.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Ever since I was a child
I have had
this instinctive urge for
expansion and growth.
To me,
the function and duty of
a quality human being
is the sincere and honest development
of one’s potential.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Ever since I was a child
I have had
this instinctive urge for
expansion and growth.
To me,
the function and duty of
a quality human being
is the sincere and honest development
of one’s potential.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
子供の時からずっと
私には~があった
~を強く求める本能的衝動が
大きくなりたい成長したいという
私にとって
~の役割と義務は
有能な人間の
は、誠実で正直な開発である
自己の潜在能力の
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
postpartum「産後鬱」
lodge a complaint「苦情を申し立てる」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す