今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年6月19日(水)号
VOL.5552
本日の例文
AP通信より。Googleが導入した新しいAIを使った検索システムにエラーが出ている、という記事から引用
Similar errors – some funny, others harmful falsehoods – have been shared on social media since Google this month unleashed AI overviews, a makeover of its search page that frequently puts the summaries on top of search results.
今日の予習
□similar
音声
[スィ]・ミ・ラァ
類似の、同様の
■some ~, others …
~なものもあるし…もある
□harmful
音声
[ハ]ーム・フォゥ
有害な、害を及ぼす、害になる
□falsehood
音声
[フォ]ルス・フドゥ
うそ
■social media
SNS、ソーシャルメディア
□unleash
音声
アン・[リ]ーシュ
~を解き放つ、発する
□overview
音声
[オ]ウ・ヴァー・ヴュー
概観、概説、要約
□makeover
音声
[メ]イク・オウヴァー
作り直し、改装、模様替え
□frequently
音声
フ[リ]ー・クウェントゥ・リィ
高い頻度で、頻繁に、しばしば、たびたび
□summary
音声
[サ]・マ・リィ
要約、要旨、概要
■on top of ~
~の上に
Similar errors – some funny, others harmful falsehoods – have been shared on social media since Google this month unleashed AI overviews, a makeover of its search page that frequently puts the summaries on top of search results.
で「今月グーグルがAI要約機能を公開して以来、同様のエラー(笑えるものや有害な嘘も含まれる)がSNS上で拡散されている。そのAI要約は同社のサーチページの模様替えとなり、検索結果の上部にその要約をしばしば表示するものだ。」という意味になります。
Similar errors – some funny, others harmful falsehoods – までが主語で「同様のエラー(笑えるものや有害な嘘も含まれる)」です。
similar errors「同様のエラー」とは、記事中で述べられているグーグルのAIが「月に猫がいる」などと答えたことです。
some funny, others harmful falsehoods で「可笑しいものもあれば、有害な嘘もある」です。
some ~, others … で「~もあれば…もある」という意味の言い回しです。
falsehood は「うそ、虚偽」です。
have been shared on social media で「SNS上でシェアされている」です。
social media で「ソーシャルメディア、SNS」です。日本では「SNS」という言葉がよく使われていますが、英語圏では social media が一般的です。
since ~「~して以来」
Google this month unleashed AI overviews, で「グーグルが今月、AI要約を公開して(以来)」です。
unleash アンリーシュで「~を解き放つ、発する」です。
leash リーシュは「ひも、動物をつなぐ綱」です。
overview オウヴァービューで「概観、概説、要約」です。over「上からざっと」+ view「見る」です。
後で出てくる summery とも言い替えられますね。
同格のカンマで繋いで、
, a makeover of its search page で「(そのAI要約は)同社の検索ページの改装(である)」です。
makeover は「改装、改造、模様替え」という意味の名詞です。
例:need a big makeover「大幅な改革が必要だ」
さらに AI overviews を主格に取った関係代名詞 that ~ で繋いで、
(that) frequently puts the summaries で「(それは)しばしばその要約を表示する」です。
on top of search results. で「検索結果の上に」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Similar errors
同様のエラーが
– some funny, others harmful falsehoods –
(中には笑えるものもあるし、有害な虚偽もある)
have been shared
がシェアされている
on social media
SNS上で
since
~して以来
Google
グーグルが
this month
今月
unleashed
~を公開して(以来)
AI overviews,
AI要約を
a makeover of its search page
それは同社検索ページの改装
that
(それは)
frequently puts the summaries
しばしばその要約を表示させる
on top of search results.
検索結果の上に追加して
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Similar errors
– some funny, others harmful falsehoods –
have been shared
on social media
since
this month
unleashed
AI overviews,
a makeover of its search page
that
frequently puts the summaries
on top of search results.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Similar errors
– some funny, others harmful falsehoods –
have been shared
on social media
since
Google
this month
unleashed
AI overviews,
a makeover of its search page
that
frequently puts the summaries
on top of search results.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Similar errors
– some funny, others harmful falsehoods –
have been shared
on social media
since
Google
this month
unleashed
AI overviews,
a makeover of its search page
that
frequently puts the summaries
on top of search results.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
同様のエラーが
(中には笑えるものもあるし、有害な虚偽もある)
がシェアされている
SNS上で
~して以来
グーグルが
今月
~を公開して(以来)
AI要約を
それは同社検索ページの改装
(それは)
しばしばその要約を表示させる
検索結果の上に追加して
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
retooled「一新された」
doctored「改ざんされた、偽造された」
hallucination「ハルシネーション◆人工知能が学習したデータからは正当化できないはずの回答を堂々と生成する現象」
subject matter experts「対象分野の専門家」(domain experts)
ichthyology イクスィ[ア]ロジ「魚類学」
herpetology ハーペ[ト]ロジ「爬虫両生類学」
information retrieval「情報検索」
unforced error「凡ミス」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
いつも勉強させて頂いています。
細かなことなのですが、
unleashed を 「発表して」と訳されていますが、
文の内容からこの機能が使われているように考えられるので、
unleashed のもとの意味の「解き放った」を考慮して、
「公開して」のほうが近い気がしますが、どうでしょうか?
こちら修正させていただきました。
確かに 「発表して」だと違和感がありますね。
ご指摘いただきましてありがとうございます。