英語脳メルマガ 第05658号 It’s getting harder and harder to differentiate の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!

一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2024年10月3日(木)号
VOL.5658

本日の例文

アメリカ合衆国のコメディアン、俳優、声優であった、ボブ・ニューハートの言葉です。

It’s getting harder and harder to differentiate between schizophrenics and people talking on a cell phone. It still brings me up short to walk by somebody who appears to be talking to themselves.

今日の予習

get harder and harder
ますます難しくなる

differentiate between ~ and …
~と…を区別する、識別する

differentiate
音声
ディ・ファ・[レ]ン・シ・エイトゥ
(~を)識別する、(~を)区別する、差別化する

schizophrenic
音声
スキ・ツォ・フ[レ]・ニク
統合失調症患者

talk on the phone
電話で話す

cell phone
携帯電話

bring oneself up short
はっと我に帰る、急に立ち止まる

walk by ~
~のそばを通り過ぎる

appear to do ~
~しているように見える

talk to oneself
独り言を言う


引用元:Bob Newhart – Brainy Quote

It’s getting harder and harder to differentiate between schizophrenics and people talking on a cell phone. It still brings me up short to walk by somebody who appears to be talking to themselves.
で「統合失調症患者と、ただ携帯電話で話している人を、識別するのがますます難しくなってきている。私はいまだに独り言を喋っているように見える人が通り過ぎるとハッなる。」という意味になります。

It’s getting harder and harder to do ~ で「~することがますます難しくなってきている」です。
get hard で「難しくなる」という意味の言いまわしです。
何をするのが難しくなってきているのかというと、
to differentiate between ~ and … で「~を…を識別すること」です。
differentiate ディファ[レ]ンシエイトゥで「識別する、区別する、差別化する」です。
schizophrenic スキツォフ[レ]ニクで「統合失調症患者」という意味の名詞です。
病名は schizophrenia スキツォフ[リ]ニア「統合失調症」です。
and ~「と~」
people talking on a cell phone. で「携帯で話している人々」です。
talk on a phone で「電話口で話す」という意味のコロケーションです。
It still brings me up short で「(それは)いまだに私をハッとさせる」です。
bring ~ up short で「急に立ち止まる、ハッとなる」という意味の言い回しです。
ここでの short は「短い」ではなく「急に、突然の」という意味です。
例:stop ~ short「急にやめる」、short notice「突然の通知」
何をすることはハッとさせるのかというと、
to walk by somebody who ~ で「~する人の横を通り過ぎること」です。
(somebody who) appears to be talking to themselves. で「独り言を言っているように見える(人)」です。
talk to oneself で「自分に話しかける、独り言を言う」です。

それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。

It’s getting harder and harder
~はますます難しくなっている

to differentiate between
~を区別すること

schizophrenics and
統合失調症患者と

people talking on a cell phone.
携帯電話で話している人を

It still brings me up short
今でも私はハッとなる

to walk by somebody
~な人のそばを通り過ぎると

who appears to be talking to themselves.
独り言を喋っているように見える(人)

今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…

It’s getting harder and harder

to differentiate between

schizophrenics and

people talking on a cell phone.

It still brings me up short

to walk by somebody

who appears to be talking to themselves.

次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。

It’s getting harder and harder
to differentiate between
schizophrenics and
people talking on a cell phone.
It still brings me up short
to walk by somebody
who appears to be talking to themselves.

では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。

It’s getting harder and harder
to differentiate between
schizophrenics and
people talking on a cell phone.
It still brings me up short
to walk by somebody
who appears to be talking to themselves.

Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!

復習:日本語から英語を思い出してみましょう。

~はますます難しくなっている

~を区別すること

統合失調症患者と

携帯電話で話している人を

今でも私はハッとなる

~な人のそばを通り過ぎると

独り言を喋っているように見える(人)

今日のつぶやき

今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
couch「言葉に表す、表現する」
book「走り去る」
far-out「現実離れした、型破りな、斬新な、カッコいい」

毎日の継続が第一です。
それではまた明日!

メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!

みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/

英語脳とは…
http://www.eigonou.net/

バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/

編集:こばやし

メルマガバックナンバー検索

全メルマガ記事5884

キーワード
テーマ


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら