今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2025年2月18日(火)号
VOL.5796
本日の例文
Mark Zuckerberg のハーバード大学の卒業式でのスピーチ(2017年)です。
President Faust, Board of Overseers, faculty, alumni, friends, proud parents, members of the ad board, and graduates of the greatest university in the world, I’m honored to be with you today because, let’s face it, you accomplished something I never could. If I get through this speech, it’ll be the first time I actually finish something at Harvard. Class of 2017, congratulations!
こちらでも読めます(発音音声付)
http://www.eigonou.net/backnumber/05796/
今日の予習
■President Faust
ファウスト会長、ハーバード大学第28代学長
■Board of Overseers
ハーバード監督委員会、ハーバード大学の管理委員会のもう一方の組織
□oversee
音声
オウ・ヴァー・[スィ]
~を監督する、監視する
□faculty
音声
[ファ]・カゥ・ティ
(大学の)学部、教授陣
□alumni
音声
ア・[ラ]ム・ナイ
卒業生、同窓生、アルムナイ
■ad board
管理委員会(administrative board)
□graduate
音声
グ[ラ]・ジュ・イトゥ
卒業生
□honor
音声
[オ]・ナー
光栄と感じさせる、栄誉となる
■let’s face it
率直に言おう。
□accomplish
音声
ア・[コ]ン・プリシュ
~を成し遂げる、~を達成する
■get through ~
~を成し遂げる、~の最後まで終わらせる
□actually
音声
[ア]ク・チュア・リ
実は、本当は、実際は
※
引用元:Mark Zuckerberg’s Commencement address at Harvard
動画はこちらから視聴できます。(開始位置 0:29)
https://youtu.be/BmYv8XGl-YU?t=29
President Faust, Board of Overseers, faculty, alumni, friends, proud parents, members of the ad board, and graduates of the greatest university in the world, I’m honored to be with you today because, let’s face it, you accomplished something I never could. If I get through this speech, it’ll be the first time I actually finish something at Harvard. Class of 2017, congratulations!
で「ファウスト学長、監督委員会の皆様、教職員の皆様、同窓生、ご友人ご家族の皆様、管理委員会の皆様(!)そして、世界一素晴らしい大学を卒業された皆さん、今日この場に立てることを大変光栄に思います。なぜなら、正直言うと、皆さんが成し遂げたことは私にはできなかったからです。このスピーチを無事終えることができたら、それがこのハーバード大学で私が実際に何かを達成した初めての体験になるでしょう。2017年の卒業生の皆さん、おめでとうございます!」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/05789/
President Faust, Board of Overseers, faculty, alumni, friends, proud parents, members of the ad board, and graduates of the greatest university in the world, までが出席者への呼びかけ部分となります。
President Faust, で「(ハーバード大学の)ファウスト学長」
Board of Overseers, で「監督委員会」です。oversee で「~を監督する」で overseer で「監督者」です。
faculty, alumni, friends, proud parents, で「教授陣の皆様、同窓生の皆様、ご友人の方々、誇らしげなご両親の皆様」です。
alumni アルムナイで「同窓生たち」という意味になります。単数形は alumnus です。
members of the ad board, で「管理委員会の皆様」です。
ここで笑いが起こっている理由ですが、the ad(ministrative) board は生徒が学業や行動面で問題を起こした場合に関わる組織であるためです。皮肉交じりのイジリですね。
and graduates of the greatest university in the world, で「そして世界一素晴らしい大学の卒業生たち」です。
名詞で使われる場合は graduate グ[ラ]ジュイトゥです。
I’m honored to be with you today で「わたしは今日皆さんと一緒にいられて大変光栄です」です。
because, ~「なぜなら~」
, let’s face it, で「正直になりましょう」です。
let’s face it は「正直になろう、現実を見つめよう、率直に話しますと」という意味の慣用句。
you accomplished something I never could. で「皆さんは~を成し遂げた(のだから)、私ができなかったことを」です。
つまりハーバードを卒業したことです。マーク・ザッカーバーグはハーバードを中退しています。
If I get through this speech, で「もし私がこのスピーチを最後まで終わらせたら」です。
get through ~ で「~を最後までやる、やり終える」です。
it’ll be (the first time) I actually finish something at Harvard. で「それは初めてになるでしょう(私がハーバードで何かを実際にやり遂げる初めて)」です。
Class of 2017, congratulations! で「2017年の卒業生の皆さん、おめでとうございます!」です。
Class of 2017 は「2017年の卒業生」を表す表現です。
congratulations は「おめでとうございます」です。慣用的に複数形で使うことが普通です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
President Faust,
ファウスト学長
Board of Overseers,
監督委員会
faculty, alumni, friends, proud parents,
教授陣、同窓生、ご友人、誇らしげなご両親
members of the ad board,
管理委員会の皆様
and graduates of the greatest university in the world,
そして世界一素晴らしい大学の卒業生たち
I’m honored to be with you today
今日ここに皆さんといることを光栄に思います
because,
なぜなら
let’s face it,
正直に言うと
you accomplished something I never could.
皆さんは私が成しえなかったことを成し遂げたから
If I get through this speech,
もしこのスピーチをやり遂げたら
it’ll be the first time
それは初めての機会になるでしょう
I actually finish something at Harvard.
私が実際にハーバードで何かを成し遂げた(初めて)
Class of 2017, congratulations!
2017年の卒業生たち、おめでとうございます!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
President Faust,
Board of Overseers,
faculty, alumni, friends, proud parents,
members of the ad board,
and graduates of the greatest university in the world,
I’m honored to be with you today
because,
let’s face it,
you accomplished something I never could.
If I get through this speech,
it’ll be the first time
I actually finish something at Harvard.
Class of 2017, congratulations!
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
President Faust,
Board of Overseers,
faculty, alumni, friends, proud parents,
members of the ad board,
and graduates of the greatest university in the world,
I’m honored to be with you today
because,
let’s face it,
you accomplished something I never could.
If I get through this speech,
it’ll be the first time
I actually finish something at Harvard.
Class of 2017, congratulations!
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
President Faust,
Board of Overseers,
faculty, alumni, friends, proud parents,
members of the ad board,
and graduates of the greatest university in the world,
I’m honored to be with you today
because,
let’s face it,
you accomplished something I never could.
If I get through this speech,
it’ll be the first time
I actually finish something at Harvard.
Class of 2017, congratulations!
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ファウスト学長
監督委員会
教授陣、同窓生、ご友人、誇らしげなご両親
管理委員会の皆様
そして世界一素晴らしい大学の卒業生たち
今日ここに皆さんといることを光栄に思います
なぜなら
正直に言うと
皆さんは私が成しえなかったことを成し遂げたから
もしこのスピーチをやり遂げたら
それは初めての機会になるでしょう
私が実際にハーバードで何かを成し遂げた(初めて)
2017年の卒業生たち、おめでとうございます!
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
chip off the old block「父親にそっくりな息子」
arable「耕作可能な」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5883件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す