賢太郎さんから投稿いただいた「みんなの英語学習法」です。
TOEIC400→600まで上げた方法について紹介していただきました。
私はTOEICでの得点アップのために、すき間時間を使ってTOEICの得点が約400点から半年で600点台まで上がりました。
(正確に言うと、TOEIC MOCテストというもので獲得した特典がTOEICだと約400点でした)
TOEICで400点というと、英語を全く勉強していないレベルでした。
私はTOEIC MOCで約400点という結果に悔しさを実感。
特にリスニングセクションでは苦しんでおり、英語が聞き取れないどころか単語がわかりませんでした。
そのため、まずは単語をどうにか改善しなければと考えました。
人気教材であるDUO3.0でシャドーイングをしながら勉強開始
そこで私は評判の良かったDUO3.0を使った“シャドーイング”と“スキマ時間学習法”を組み合わせる勉強を始めました。
DUO 3.0は英語を勉強する人にとっては非常に人気のある教材。
実用的なフレーズやイディオムを幅広くカバーしているので、単語を覚えるだけではなく、日常会話で使えるような文章を主に採用しています。
私はDUO 3.0のオーディオ機能を利用して常にイヤホンをつけて音声を繰り返し聞いて、文章に慣れてきたらシャドーイングをするということをひたすた繰り返しました。
とにかくいつでも英語を聞いていることで、英語に慣れることを目指しました。
あらゆる瞬間を英語に触れる時間は有効的でした。
例えば、私は通勤途中や皿洗いや掃除をしている時、ジョギングをしている最中…いつでもDUO 3.0のオーディオを聞いていました。
そして、聞こえてきたフレーズを声に出してリピート。
周りに人がいるときは声を出しませんでしたが、サイレントでシャドーイングをすることで、確実にリスニングに慣れていきました。
しばらくして気付いたのですが、発音を真似ることで自然とリスニングスキルも向上しました。
その結果として、半年でTOEICスコアが600点台まで上昇。
繰り返しのリスニングとシャドーイングによって、リスニングスキルは格段にスキルアップ。
特にリスニングセクションでの上昇幅が大きかったのが印象的。
単語帳を使って単語を覚える時は「定着させる事」が大事
とはいえ、初めからうまくいっていたわけではなく、実はとても効率の悪い勉強を最初はしていました。
英語学習の道は試行錯誤がつきものです。
DUO 3.0を使用してみて私が失敗したなあと気づいた点は、単語の定着を怠った進行スタイル。
私の当初の学習スタイルは、一つの単語やフレーズを3回繰り返したら次に進むというものでした。
勉強が進むペースが早く、始めのうちはやる気もあふれていたため、3週間ほどでDUO3.0を一周終えられました。
しかしこれには大きな落とし穴が。
2周目を始めたとき、覚えたはずの単語がほとんど覚えていないのです。
そこで私は反省しました。
覚えたのではなく、覚えた気がした勘違いだと。
私は単語や文章を3回繰り返すだけで“覚えた”と感じていましたが、実際には覚えていなかったのです。
DUO3.0を早く終わらせたいという、達成感を得るためにページを進めていき、その結果、学習が自分の身になっていませんでした。
一気に1週するのではなくてこまめに復習することが大切
そこで私は改善しないと思い立ち、理解度の確認と定期的な復習を取り入れることに舵取り。
私は方針を変え、次のページに進む前にそのページの単語を9割以上覚えるようにしました。
また、覚えたページも1週間後に復習するルーティンを取り入れました。
その結果として、単語の忘れにくさが向上!
このアプローチによって単語を覚えた後も定期的な復習で記憶を新鮮に保ち、忘れにくくなりました。
一つ一つ着実に進めていけば結果はついてくる!
YouTubeやブログでは覚えるよりも次から次に進めていくことが大事ということを言われる方がいますが、そのままのことば通りに実践することは意味がないと感じました。
全ての単語を完璧に覚えなくて、何度も何度も聞いて、10割まで覚えなくても、ある程度(私の場合は9割でした)覚えることは必要不可欠。
大事なのは一つ一つの単語やフレーズにしっかりと時間をかけ、自分のペースで確実に前に進むことです。
それと付け加えになりますが、すきま時間を利用する学習法は忙しい方や集中力が長続きしない方にもおすすめだと感じました。
常に英語に触れることで、無意識のうちに多くのフレーズや単語を吸収していきます。
ペンネーム:賢太郎(38歳・男性・会社員)
英語レベル:TOEIC600点台・日常会話がこなせるレベル
賢太郎さん、ご投稿ありがとうございます!
賢太郎さんがTOEIC400台から600台に上げた時に行った勉強法はDUO3.0を用いたボキャビルでした。
DUO3.0は大学受験等英語学習全般で広く使われている英単語帳ですね。
TOEICに特化しているものではないものの、十分にTOEICにも活かせる単語帳となっています。
単語帳は何度も何度も繰り返し読みこむのが大切ですね。
目標○周!という設定の仕方より、一つ一つの単語をきっちり覚えるということを目標にすることがおすすめです。
ただ1点、DUO3.0は優れた単語帳であることは間違いないですが、少しレベルが高いのとTOEICに特化しているわけではありません。
英語力を上げたい、というよりTOEICの対策をしたい!という方は金フレ等をお勧めしたいところです。
- 目標:資格取得
- 資格・試験:TOEIC(L&R)
- 分野:リーディング(読解力) | リスニング(聞き取り力)
- 場所・ツール:単語帳
- 英語学習法:ボキャビル・語彙増強 | 多読
- 英語レベル:初級
みんなの英語勉強体験談検索
全体験談数102個
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す