「話したい」と思うこと、自分に合った勉強法を探すことが英語上達には欠かせない要素

私は「英語」を聞くだけで逃げ出したくなります。

最初のつまずきは中学生の時。

ほぼ最初からです。

 

中学1年生の英語という科目の授業が初めてということもあり、A~Zまでのアルファベットを覚えること。

今どきは幼稚園生でもやってのけるような内容ですね。

当時、中学1年生の私も楽勝。むしろ馬鹿にすんなレベルです。

今もそうなんでしょうか? 小学生から英語の授業をという話もあったような気がしますがどうなったんでしょう?

それはさておき、最初は楽勝でした。

だけど、段々落ちこぼれ……だって、学校の英語って結局暗記科目なんです。

テスト範囲の単語だけを覚え、日常的に使うこともないので忘れ、そしてテスト範囲の単語だけを覚える。この繰り返しです。

文法? それも同じです。テスト範囲だけを勉強して、テストが終わると忘れていくのです。

暗記科目代表の歴史も同じですね。はい、私は歴史の成績も芳しくありませんでした。

何とか赤点を回避するためだけにテスト前に一夜漬けを繰り返していくうちに、苦手意識が植えつけられ、そして今では「英語」と聞くだけで逃げ出したくなるようになりました。

 

苦手意識があるとはいえ、英語ができるようになりたいなーという思いはあります。

学生の時は受験のためだけでしたので、苦手な暗記科目という認識しかなかったので、大学生の時も最低限の必修科目以外の英語科目は履修しないようにしていたくらいですが、社会に出てやっとその有効性に気づいたわけです。

私の学生時代、あまり英会話学校はポピュラーではありませんでした。

あったのでしょうが今ほどCMや広告はなく、あまり認識していませんでした。

就職活動の際に面接される会社の方々はその私より上の世代なので、更にでしょう。

職種にもよりますが、英語ができるというのはかなり評価が高い印象でした。

そりゃそうですよね。自分ができないこと、苦手なことを優々やってのける人=優秀というイメージになります。

もちろん、そのせいだけではありませんが就職活動も失敗。

非正規として働きつつ、転職を考える日々。

そうしてようやっと重い腰を上げ英会話教室に通うことにしました。

 

通ったのは個人で経営されているマンツーマンの英会話教室でした。

ばんばんCMをしていた大手も考えましたが、私の英語レベルは中学生から進歩していません。

そして、学校のような授業のなかで私が進歩できるとは思えなかったからです。

もちろん、これは私の思いであって、合う合わないは人それぞれ。1対多の授業形式が合う人もいると思います。

あと、決め手はお値段がお手頃だったというのもありますが…

普通のマンションの1室が教室だったので、日常のようは雰囲気の中で英会話。

やはり英語は覚えなくちゃの勉強より、話したいのほうが覚えがよいと思いました。

英語とは関係ない仕事に転職し、大本のモチベーションがなくなったこともあって、半年ほどでやめてしまったので残念ながら「会話できるようになった」とまではいきませんでしたけれど。

就職、転職の武器という最初の動機はなくなりましたが、今でもやっぱり話してみたいとは思います。

今はまだ「英語」をきくと逃げだしたくはなりますが、時間と資金に余裕があればまたやってみたいなと思えるくらいにいはなりました。

その時には、またこじんまりした英会話教室で、

でも、今度はマンツーマンではなく2~3人で一緒に切磋琢磨できれば続けられるのではないかなと思ってます。

上達していない私が言うのもなんですが、「話したい」と思うこと、自分に合った勉強法を探すことが上達には欠かせない要素なんだなと思います。


ペンネーム:ナッツさん(30代後半女性)
英語レベル:低





The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら

コメントを残す