capture

英語脳メルマガ 第04419号 We’ve lost something that’s been with us for so long, の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2021年5月13日(木)号 VOL.4419 本日の例文 フェルマーの最終定理を証明した数学者であるアンドリュー・ワイルズの言葉です。 We've lost something that's been with us for so long, and something that drew a lot of us into mathematics. But perhaps that's ...

英語脳メルマガ 第03671号 New research released Friday captures a fossilized snapshot of the day. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2019年4月26日(金)号 VOL.3671 本日の例文 Japan Timesより。恐竜の絶滅に関する記事から引用させていただきました。 New research released Friday captures a fossilized snapshot of the day nearly 66 million years ago when an asteroid smacked Earth, fi...

英語脳メルマガ 第02712号 Nasa’s Curiosity Rover took a picture while exploring a crater on Mars の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年9月9日(金)号 VOL.2712

本日の例文
イギリスの新聞WEBメディア The Telegraph より、火星に女性の様な影が!?という記事から一文引用です。 Nasa's Curiosity Rover took a picture while exploring a crater on Mars and captured what appears to be a woman. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02712/
今日の予習
口Nasa 音声 [ナ]サ 米航空宇宙局,NASA 口Curiosity 音声 キュァ・リ[ア]・シ・ティ 好奇心 口Rover 音声 [ロ]ウ・ヴァー 探査機,作業車 ■take a picture 写真を撮る 口explore 音声 イクス・プ[ロ]ーァ 探検する,探査する 口crater 音声 ク[レ]イ・ター クレーター,隕石孔 口Mars 音声 [マ]ーズ 火星 口capture 音声 [キャ]プ・チャー ~を捕らえる,~を捕獲する,写真などで~を捉える ■what appears to be ~のようなもの.~らしきもの 口appear 音声 ア・[ピ]アー ~のように見える,どうやら~らしい ※ 引用元:Shadow on Mars appears to be a woman - The Telegraph http://www.telegraph.co.uk/news/science/space/11794864/Shadow-on-Mars-appears-to-be-a-woman.html Nasa's Curiosity Rover took a picture while exploring a crater on Mars and captured what appears to be a woman. で「NASAの火星探査機ローバー・キュリオシティが、火星のクレーターを探査しているときに女性の様なものを撮影した。」という意味になります。 Nasa's Curiosity Rover はNASAの探査ローバー(愛称Curiosity)のことです。 took a picture while exploring a crater on Mars で「火星のクレーターを探査中に写真を撮った」となります。 take a picture は決まり文句で「写真を撮る」ですね。 Mars は「火星」です。 惑星をおさらいしておきましょう。 水星 Mercury 金星 Venus 地球 Earth 火星 Mars 木星 Jupiter 土星 Saturn 天王星 Uranus 海王星 Neptune 冥王星 Pluto while ~ing で「~している最中に、~中に」という意味です。 captured what appears to be a woman で「女性らしきものを写真に捉えた」です。 capture は「捕らえる、捕獲する、獲得する」という意味ですが、この場合は「写真にとらえる、映像に残す」という意味です。 what appears to be a woman で「女性らしきもの」という意味になります。 what appears to be ~ で「~らしきもの」という意味です。 例:what appears to be a gun「銃らしきもの」 ニュース記事などで、不確定な情報を報道するときによく使われる言い回しですね。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Nasa's Curiosity Rover NASAのキュリオシティー探査機が took a picture 写真を撮った while exploring 探査中に a crater on Mars 火星のクレーターを and captured そして写真にとらえた what appears to be a woman. 女性らしきものを
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Nasa's Curiosity Rover took a picture while exploring a crater on Mars and captured what appears to be a woman.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Nasa's Curiosity Rover took a picture while exploring a crater on Mars and captured what appears to be a woman.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Nasa's Curiosity Rover took a picture while exploring a crater on Mars and captured what appears to be a woman. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
NASAのキュリオシティー探査機が 写真を撮った 探査中に 火星のクレーターを そして写真にとらえた 女性らしきものを
今日のつぶやき
元記事は2015年のものです。 写真を見ると確かにドレスを着た女性らしき影が確認できます。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02572号 It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年4月23日(土)号 VOL.2572

本日の例文
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02572/
今日の予習
□beautiful 音声 [ビュ]ー・ティ・フォ 美しい □historical 音声 ヒス・[ト]ー・リコォ 歴史的な,歴史の深い □artistically 音声 アー・ティス・ティ・カ・リー 芸術的に,芸術的に見て □subtle 音声 [サ]トゥォ 繊細な,微妙な,捉えがたい ■in a way that ~な方法で,~なように □capture 音声 [キャ]プ・チャー 捕獲する,捕らえる □find 音声 ~だと感じる,~だと気づく □fascinating 音声 ファ・シ・[ネ]イ・ティング うっとりさせるような,魅惑的な ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 ジョブズがうけたカリグラフィーの授業で、それがとても素晴らしい興味をそそるものだとジョブズは感じます。 It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating. で「それは美しく、歴史深く、科学では捉えられないような芸術的繊細さを持っていました。そして私はそれがとても魅惑的だと感じました。」という意味になります。 It は前回でてきたカリグラフィーのことですね。 artistically subtle で「芸術的に繊細な」と言う意味です。 subtle サトゥルは「繊細な、微妙な」と言う意味の形容詞です。 例:subtle difference「微妙な違い」、subtle psychology「微妙な心理」、subtle sign「かすかな兆し」 in a way that science can’t capture で「科学では捉えられないような意味合いで」と言う意味です。 in a way that ~は「~な意味合いで、~という観点で」と言う意味です。 way には「方法、やり方」と言う意味以外にも「意味合い、観点」と言う意味があります。 例:in some ways「ある意味では」 capture は「捕らえる、捕獲する」と言う意味の動詞です。 例:captured alive「生きたまま捕らえられる」 I found it fascinating で「私はそれが魅惑的だとわかった、感じた、理解した」と言う意味です。 find は「見つける」ですが、他にも「(経験や研究などの結果)~に気づく、~だと感じる」と言う意味があります。 例:I found the book very amusing.「私はその本がとても面白いと思った。」 fascinating は「うっとりするような、魅惑的な、興味をそそるような」と言う意味の形容詞です。 動詞形は fascinate ファッシネイトゥ「~を魅惑する、~の心を捉える、悩殺する」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It was それは~だった beautiful, 美しく historical, 歴史を持っていて artistically subtle 芸術的に繊細な in a way that ~な観点で science can’t capture, 科学では捉えられないような and I found it fascinating. そして私はそれが魅力的だと思った
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
それは~だった 美しく 歴史を持っていて 芸術的に繊細な ~な観点で 科学では捉えられないような そして私はそれが魅力的だと思った
今日のつぶやき
科学では解明できないような artistically subtle なものにジョブズは惹かれます。 デジタルではなく、アナログな手書きの線に魅力を感じたわけです。 でもそういう感覚を持った人が後になって、まさにデジタル技術そのもののパソコンを開発したというところが面白いですね。 アップルの製品は、そういうジョブズの感覚が受け継がれているから人気なのかもしれません。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02572-1号 I learned about serif and sans serif typefaces, about varying の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2016年4月23日(土)号 VOL.2572

本日の例文
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02572/
今日の予習
□beautiful 音声 [ビュ]ー・ティ・フォ 美しい □historical 音声 ヒス・[ト]ー・リコォ 歴史的な,歴史の深い □artistically 音声 アー・ティス・ティ・カ・リー 芸術的に,芸術的に見て □subtle 音声 [サ]トゥォ 繊細な,微妙な,捉えがたい ■in a way that ~な方法で,~なように □capture 音声 [キャ]プ・チャー 捕獲する,捕らえる □find 音声 ~だと感じる,~だと気づく □fascinating 音声 ファ・シ・[ネ]イ・ティング うっとりさせるような,魅惑的な ※ 引用元:Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - Stanford University http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html 2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。 ジョブズがうけたカリグラフィーの授業で、それがとても素晴らしい興味をそそるものだとジョブズは感じます。 It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating. で「それは美しく、歴史深く、科学では捉えられないような芸術的繊細さを持っていました。そして私はそれがとても魅惑的だと感じました。」という意味になります。 It は前回でてきたカリグラフィーのことですね。 artistically subtle で「芸術的に繊細な」と言う意味です。 subtle サトゥルは「繊細な、微妙な」と言う意味の形容詞です。 例:subtle difference「微妙な違い」、subtle psychology「微妙な心理」、subtle sign「かすかな兆し」 in a way that science can’t capture で「科学では捉えられないような意味合いで」と言う意味です。 in a way that ~は「~な意味合いで、~という観点で」と言う意味です。 way には「方法、やり方」と言う意味以外にも「意味合い、観点」と言う意味があります。 例:in some ways「ある意味では」 capture は「捕らえる、捕獲する」と言う意味の動詞です。 例:captured alive「生きたまま捕らえられる」 I found it fascinating で「私はそれが魅惑的だとわかった、感じた、理解した」と言う意味です。 find は「見つける」ですが、他にも「(経験や研究などの結果)~に気づく、~だと感じる」と言う意味があります。 例:I found the book very amusing.「私はその本がとても面白いと思った。」 fascinating は「うっとりするような、魅惑的な、興味をそそるような」と言う意味の形容詞です。 動詞形は fascinate ファッシネイトゥ「~を魅惑する、~の心を捉える、悩殺する」です。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
It was それは~だった beautiful, 美しく historical, 歴史を持っていて artistically subtle 芸術的に繊細な in a way that ~な観点で science can’t capture, 科学では捉えられないような and I found it fascinating. そして私はそれが魅力的だと思った
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
それは~だった 美しく 歴史を持っていて 芸術的に繊細な ~な観点で 科学では捉えられないような そして私はそれが魅力的だと思った
今日のつぶやき
科学では解明できないような artistically subtle なものにジョブズは惹かれます。 デジタルではなく、アナログな手書きの線に魅力を感じたわけです。 でもそういう感覚を持った人が後になって、まさにデジタル技術そのもののパソコンを開発したというところが面白いですね。 アップルの製品は、そういうジョブズの感覚が受け継がれているから人気なのかもしれません。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02401号 Dashcam footage captures the moment a spectacular ‘fireball meteor’ blazes over Bangkok. の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年11月4日(水)号 VOL.2401

本日の例文
Dashcam footage captures the moment a spectacular 'fireball meteor' blazes over Bangkok. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02401/
今日の予習
□dashcam 音声 [ダ]ッシュカム dashboard camera の略,車載カメラ □footage 音声 [フ]ッティジ 映像 □capture 音声 キャプチャー 捕らえる □moment 音声 [モ]ウメント 瞬間 □spectacular 音声 スペク[タ]キュラー 壮観な,目を見張るような □fireball 音声 [ファ]イアボーォ 流星,流れ星 □meteor 音声 [ミ]ーティアー 隕石 □blaze 音声 ブ[レ]イズ 燃えさかる □Bangkok 音声 [バ]ンカック バンコク ※ 引用元:'Fireball meteor' lights up Bangkok skies - BBC News https://www.facebook.com/bbcnews/videos/10153185813847217/ BBC News よりバンコクの空に燃える隕石が捕らえられたというニュースの見出し文です。 Dashcam footage captures the moment a spectacular 'fireball meteor' blazes over Bangkok. で「バンコクの空に壮観な流れ星のような隕石が赤く燃え盛る瞬間を車載カメラの映像がとらえる。」という意味になります。 dashcam は「ダッシュボード・カメラ、車載カメラ」のことです。 footage は「映像、動画」という意味です。 フイルム時代の名残で、フイルムの長さの単位からきている言葉です。 例:live footage「ライブ映像」、security footage「監視カメラの映像」 a spectacular 'fireball meteor' で「見るも壮観な流れ星の様な燃える隕石」という意味合い。 fireball は「流星、流れ星」という意味になります。 流れ星は、shooting star とも言いますね。 meteor ミーティアは「メテオ、隕石」です。 blaze ブレイズは「燃え盛る」という意味の動詞です。 名詞でも使えて「火炎」という意味になります。 例:dash into the blaze「炎の中に飛び込む」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
Dashcam footage 車載カメラ映像が captures 捕らえる the moment 一瞬を a spectacular 'fireball meteor' 目を見張るような流星のように燃える隕石が blazes 燃えるのを over Bangkok. バンコクの上を
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
Dashcam footage captures the moment a spectacular 'fireball meteor' blazes over Bangkok.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
Dashcam footage captures the moment a spectacular 'fireball meteor' blazes over Bangkok.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
Dashcam footage captures the moment a spectacular 'fireball meteor' blazes over Bangkok. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
車載カメラ映像が 捕らえる 一瞬を 目を見張るような流星のように燃える隕石が 燃えるのを バンコクの上を
今日のつぶやき
ココ何日か隕石の目撃が多い気がしますね。 バンコクでは9月7日にも同じような火球が目撃され映像に捕らえられています。(こっちのは昼です) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00010000-storyfulv-asia 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし

英語脳メルマガ 第02353号 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families の意味は?

今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう! 一日一文“英語脳”で読む英語上達法 2015年9月17日(木)号 VOL.2353

本日の例文
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. こちらでも読めます(発音音声付)
https://www.eigonou.net/backnumber/02353/
今日の予習
□Belgian 音声 [ベ]ルジャン ベルギー人の □photographer 音声 フォ[ト]グラファー 写真家 □allowed 音声 ア[ラ]ウドゥ 許された,許可された □capture 音声 [キャ]プチャー 捕らえる,捕獲する □lives 音声 [ラ]イヴズ life の複数形 □underworld 音声 [ア]ンダーワールドゥ 地下社会,裏社会 ※ 引用元:Japan's Yakuza Inside the syndicate - The Economist http://www.economist.com/news/asia/21664929-2011-belgian-photographer-was-allowed-entry-one-japans-yakuza-families-over-two-years-he エコノミスト誌から、日本のヤクザを2年にわたり取材したベルギー人写真家の音声記事からの見出し文です。 In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. で「2011年に一人のベルギー人写真家が日本のヤクザ一家のひとつに潜入することを許された。二年にわたり、彼は裏社会で生きる人々の生活を捉えた。」という意味になります。 Belgian ベルジャンは「ベルギーの、ベルギー人の」という意味の形容詞です。 ベルギーは Belgium [ベ]ルジムと発音します。 例:beers of Belgium「ベルギービール」 be allowed entry で「~への入場を許可される、~に入ることを許される」となります。 allow アラウは「~を許可する、~を許す、~を認める」という意味の動詞です。 one of Japan’s Yakuza families で「日本のヤクザファミリーのひとつ」です。 Over two years, は「二年に渡って」という意味になります。 前置詞の over には「~(の上を)を越えて、~を渡って」という意味合いがありますね。 例:known all over the world「世界中に知れ渡っている」 capture the life of ~ は「(映像や写真などで)~の生活を捉える」という意味の言い回しです。 capture キャプチャーには「~を捕らえる、捕獲する」という意味以外にも、今回のように「映像などで撮影する、形あるものに記録する」という意味でも使われます。 lives ライヴズは life ライフの複数形ですね。 動詞の live「生きる、生活する」の三人称単数形 lives リヴズ と間違えないように気をつけましょう。 those living in the underworld で「裏社会で生きる人々」という意味になります。 those は「(それらの)人々、者たち」という意味です。 このように those は people と同じような意味合いで使われることがあります。 例:those gathered「集まった人々」、those outside Japan「日本国外の人々」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
In 2011 2011年に a Belgian photographer 一人のベルギー人写真家が was allowed 許可された entry into ~の中に入ることを one of Japan’s Yakuza families. 日本のヤクザファミリーのひとつ Over two years, 二年間に渡り he 彼は captured the lives 生活を捉えた of those その人々の living in the underworld. 地下社会で生きている
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
In 2011 a Belgian photographer was allowed entry into one of Japan’s Yakuza families. Over two years, he captured the lives of those living in the underworld. Good job! 英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
2011年に 一人のベルギー人写真家が 許可された ~の中に入ることを 日本のヤクザファミリーのひとつ 二年間に渡り 彼は 生活を捉えた その人々の 地下社会で生きている
今日のつぶやき
日本のヤクザ(Yakuza)は、海外でもかなり興味をもたれているようですね。 日本国内でも、昔は映画の題材(仁侠映画)としてとても人気があって、ある意味憧れの対象だった時代もありますが、 現在では、対暴法が施行されて、暴力団はどんどん社会から排除される方向に進んでいます。 僕も、高倉健さんの唐獅子牡丹は大好きです。 毎日の継続が第一です。 それではまた明日! メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。 https://www.eigonou.net/mailmagazine/ http://www.facebook.com/eigonounet https://twitter.com/eigonounet 是非ご参加ください! みんなの英語学習法 https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/ 英語脳とは… https://www.eigonou.net/ バックナンバー https://www.eigonou.net/backnumber/ 編集:こばやし