よく使われる「病名・症状」英語ではどう言う

https://www.flickr.com/photos/epublicist/15552378181

よく使われる病名病気の症状。いざというとき、お医者さんに正しく症状を伝えられるように、しっかりと頭に入れておきたいものです。
過去のメルマガで学習したものも沢山ありますが、なかなか覚え切れないのでまとめておきたいと思います。

 

まずは、よく起こりがちな軽い症状から。

風邪 = cold

風邪は、cold [コ]ウルド【音声】です。
例:I catch a cold. I get a cold. I have a cold.

下痢 = diarrhea

下痢は、diarrhea ダイア[リ]ーア【音声】です。
例:get diarrhea「下痢になる」
形容詞形は diarrheal ダイア[リ]ーァル

便秘 = constipation

便秘は、constipation カンスティ[ペ]イション【音声】です。
例:I have constipation. 「便秘です」 I’m constipated. とも言えます。
constipate はもともと「~を不活発にする」という意味の動詞です。

腹痛 = stomachache

ス[タ]マケイク 【音声】です。
stomach ス[タ]マックで「胃」または「胃・大腸・小腸を含む腹、腹部」という意味です。
例:I have a stomachache.「お腹が痛いです。」

頭痛 = headache

頭痛は、[ヘ]ッデイク 【音声】です。
head は「頭」ですね。
例:I have a headache.「頭が痛いです。頭痛がします。」

熱 = fever

熱は、fever フィーヴァー【音声】です。
「熱っぽい」という場合は feverish [フィ]ーヴァリッシュです。
例:I have a fever. 「熱があります」、 I have a low fever.「微熱があります。」、I feel little feverish.「ちょっと熱っぽいです。」

咳(せき) = cough

咳は、cough コフ【音声】です。
動詞で「咳をする」という意味でもつかえます。
例:I have a cough. 「咳が出ます。」
cough は「ゴホン」という音から来た言葉。

鼻水 = snot, runny nose

鼻水は、snot ス[ナ]ット【音声】です。
また、runny nose とも言えます。
snot は「鼻くそ」という意味もあります。
例:I have a runny nose. 「鼻水が出ます。」、snot bubble「鼻ちょうちん」、blow a snot rocket「鼻くそを飛ばす」、snot-nosed「鼻たれ小僧の、未熟な」

くしゃみ = sneeze

くしゃみは、sneeze スニーズ【音声】です。
動詞で「くしゃみする」という意味でもつかえます。明示的に名詞として使う場合は、sneezing スニーズィングです。
例:sneeze from a cold. 「風邪でくしゃみをする」
ちなみに「ハクション」という音は atchoo ア「チュ]ーといいます。

嘔吐 = vomit

嘔吐は、vomit [ヴァ]ミト【音声】です。
動詞で「嘔吐する、吐く」という意味でもつかえます。明示的に名詞として使う場合は、vomitting [ヴァ]ミティングです。
例:vomit after eating 「食後に吐く」

吐き気 = nausea

吐き気は、nausea [ノ]ーズィア【音声】です。
例:I have nausea 「吐き気がします。」、I feel nausea.「吐き気がします。胸が悪くなる。」
動詞形は nauseate [ノ]ーズィエイト「吐き気をもよおす」です。

インフルエンザ = flu

インフルエンザは、flu フルー【音声】です。influenza の省略形ですね。
例:catch the flu「インフルエンザにかかる」、have the flu「インフルエンザにかかっている」

腰痛 = lower back pain

腰痛は、lower back pain または、lower backache です。
back で「背中」という意味になります。lower back で「腰」ですね。
pain や -ache [エ]イクは「痛み」ですね。
-ache 体の各所の後につけて、「~痛」として使えます。
例:headache, stomachache

めまい = dizzy

眩暈(めまい)は、dizzy ディズィー【音声】です。
dizzy は形容詞です。
「めまいの発作」という言う場合は a dizzy spell といいます。
名詞では vertigo [ヴァ]ーティゴウ【音声】もよく使われます。
例:feel dizzy「めまいがする」、vertigo attack「めまいの発作」、mild vertigo「軽い眩暈」、I feel dizzy.「目まいがします。」

 

習慣系の病気です。

痔 = hemorrhoids

痔は、hemorrhoids [ヘ]モロイド【音声】です。僕もながいこと痔持ちです(^^;)
hemorrhoid は医学用語に近く、一般的には pile パイルとも言います。
痔はだいたい複数個あることが多いので、複数形で使用される場合が多です。
例:blind piles「イボ痔」、bleeding piles「切れ痔」、chronic hemorrhoids「慢性的な痔」

不眠症 = insomnia

不眠症は、insomnia イン[サ]ムニア【音声】です。
「よく眠れない」と言いたいのなら have a bad sleep でもOKです。
例:suffer from insomnia「不眠症に悩む」、I have been troubled with insomnia lately.「最近ずっと不眠症です。」

生理痛 = menstrual cramps

生理痛は、menstrual cramps です。
menstrual [メ]ンストルアル【音声】は「月経の」という意味の形容詞です。
名詞形「月経、生理」は、menstruation メンストルエイションです。日本でも「メンス」と言ったりしますね。
cramp ク[ラ]ンプは「けいれん、激しい腹痛、生理痛」です。cramp だけでも「生理痛」という意味でつかわれます。
ほかの言い方:「生理」を period と言ったりもします。なので period pain も一般的に使われます。
例:suffer from menstrual cramps 「生理痛に苦しむ」

生理不順 = menstrual disorder

生理不順は、menstrual disorder です。
disorder ディ[ソ]ーダーは「混乱、不規則、不調、障害」という意味です。

筋肉痛 = sore muscles

筋肉痛は、sore muscles です。
ほかの言い方:muscle pain, muscle ache
sore ソアは「痛い、ひりひりする」という意味の形容詞です。
例:I have sore muscles.「筋肉痛です。」

更年期障害 = menopause

更年期障害は、menopause [メ]ノポーズ【音声】です。「閉経、更年期、閉経期」という意味でもあります。
明示的にいう場合は menopausal syndrome と言ったりもします。
ほかの言い方:climacteric disorder
climacteric クライ[マ]クテリックは「閉経期の、更年期の、転換期の」という意味の形容詞です。
例:I’m going through menopause.「私は今、更年期です。」

成人病(生活習慣病) = adult disease

成人病(生活習慣病)は、adult diseaseです。これはそのまんまですね。

偏頭痛(片頭痛) = migraine

偏頭痛は、migraine [マ]イグレイン【音声】です。migraine headache とも言います。
例:I have a terrible migraine. 「ひどい片頭痛がします。」、suffer from migraine「片頭痛に悩まされる」

 

ちょっと重めの病気です。

がん = cancer

がん cancer キャンサー【音声】です。
「腫瘍」は tumor [テュ]ーモァーといいます。
「悪性腫瘍」は malignancy マリグナンシーといいます。
例:breast cancer「乳がん」、large bowel cancer「大腸がん」、stomach cancer「胃がん」、lung cancer「肺がん」、malignancy of liver「肝臓悪性腫瘍」

糖尿病 = diabetes

糖尿病 diabetes ダイア[ビ]ーティーズ【音声】です。
-s が付きますが複数形ではありません。
例:get diabetes「糖尿病になる」
diabetic disease とも言います。

腎炎 = nephritis

腎炎 nephritis ネフ[ラ]イタス 【音声】です。
腎臓は kidney [キ]ッドニ【音声】で、
腎臓病は kidney disease と言います。

肝炎 = hepatitis

肝炎 hepatitis ヘパ[タ]イタス 【音声】です。
肝臓は liver [リ]ヴァー【音声】で、
肝臓病は liver disease または、liver ailment と言います。
ailment [エ]イルメント「(慢性的な)病気」
C型肝炎は、 hepatitis C と言います。

肺炎 = pneumonia

肺炎は、pneumonia ニュー[モ]ウニャ【音声】です。
肺は、lungs 「ラ]ングズです。
ほかの言い方:lungs inflammation
例:I’m suffering from pneumonia.「私は今、肺炎にかかっています。」

心臓病 = cardiac disease

心臓病は cardiac disease です。heart disease とも言います。
cardiac [カ]ーディアック【音声】は「心臓の」という意味の形容詞です。

寄生虫 = parasitic insect

parasitic insect です。また、parasitic worm とも言います。
parasitic パラ[シ]ティック【音声】は「寄生の」という意味の形容詞で、名詞形は parasite [パ]ラサイト「寄生生物」です。
insect [イ]ンセクトは「昆虫、虫」という意味です。
例:carry parasitic insect「寄生虫にかかっている」

骨折 = fracture

骨折は、fracture フ[ラ]クチャー【音声】です。明示的に言う場合は bone fracture と言います。
「骨折する」は、break ~ と言います。
例:break both one’s legs 「両足を骨折する」、cause of fracture「骨折の原因」、wrist fracture「手首骨折」

気管支炎 = bronchitis

気管支炎は、bronchitis ブラン[カ]イティス【音声】です。
bronchi ブランカイで「気管支」という意味です。
例:viral bronchitis「ウイルス性気管支炎」

盲腸(虫垂炎) = appendicitis

虫垂炎は、appendicitis アペンディ[サ]イティス【音声】です。appendix アペンディクスで「盲腸」という意味になります。appendix には「付録、付属書、別表」という意味もあります。
例:an operation for appendicitis 「虫垂炎の手術をする」

 

その他、病気に関する表現。

急性の~ = acute

急性の~は、acute ア[キュ]ート【音声】です。
例:acute pneumonia 「急性肺炎」、acute gastroenteritis「急性胃腸炎」、acute alcohol poisoning「急性アルコール中毒」

慢性の~ = chronic

慢性の~は、chronic ク[ラ]ニック【音声】です。
例:chronic hemorrhoids 「慢性の痔」、chronic insomnia「慢性の不眠症」、chronic pain「慢性の痛み」

上記の通り、病名は、お医者さんが使用する「学術用語」と、市井で使われる「一般的な呼び方」の二つがあることが多いです。(日本語でもそうですね。)
上にあげたような代表的な病気に関する表現は一生モノですので、暇なときに一気に覚えてしまいましょう!


The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です




\当サイト人気コンテンツ/

英語習得へ毎日ちょっとずつでも近づきたい人へ

無料メルマガ

一日一文“英語脳”で読む英語上達法

6,000人以上が受講中です

無料購読はこちら