さくらさんから投稿いただいた「みんなの英語学習法」です。
わたしは高校時代英語の勉強が大好きで、教育学部に進学をした大学時代には3カ月という短期間ですがアメリカに語学留学に行ったこともあります。
結婚して家庭に入ってからも英語の勉強は続けていきたいと思っていたのですが、2人の子供の子育てと義理の両親の介護で忙しい毎日でその合間をぬってパートの仕事もしていたので、とてもそんな時間的余裕はありませんでした。
50代も後半になって子供たちも成長し義理の両親も天国へと旅立ってしまい、つい最近になってやっと自分の時間を持つことができるようになりました。

夫が定年退職したら一緒に英語の勉強をしてアジアやアメリカなどに旅行してみたいねと話していたのですが、長いこと子育てと介護に明け暮れる毎日を送っていたので、何から勉強したらいいのかわからず困っていました。
プレゼントにもらった英語教材
そんな時社会人と大学生になった子供たちがプレゼントしてくれたのが、エブリデイイングリッシュという英語教材です。
年齢も年齢だしこれから難しい英語の勉強を始めるのもしんどいかなと不安に思っていたのですが、1日1レッスンを聞き流せばいいだけだからと子供たちに言われ、とりあえずはじめて見ることにしました。
エブリデイイングリッシュは、まず初めにとても速いスピードで英語のフレーズが聞こえてきます。
その後でナチュラルスピードの会話が入るので、それがとてもゆっくりと聞こえ聞き取りやすくなるというのが大きな特徴です。
繰り返し聞いているうちに内容がはっきりとわかるようになり、耳と脳が自然に英語に慣れていく実感があります。
家事の合間の10分とか20分の空き時間に気軽にCDを聞くことができるので、気負うことなく勉強を続けることができ楽チンなのもうれしいところです。
英会話のバックに心地よいクラシック音楽が流れているのも、リラックスできて気に入っています。
地元の女子短期大学の公開授業に参加
エブリデイイングリッシュで英会話の勉強をするようになって半年くらい経って、ぜひ学んだ英語を実際に使ってみたいと思うようになりました。
それで現在は車で10分ほどの距離にある地元の女子短期大学で行われている、英語の公開授業に参加しています。

短大生と社会人を合わせて15人ほどの週1回1時間半のディスカッションのクラスですが、先週あった出来事や見た映画や読んだ本のこと、日本の歴史から流行のファッションまでさまざまなテーマで英語でディスカッションをするので、とても楽しいです。
はじめは10代20代のお嬢さんたちと一緒に英語を勉強することができるのだろうかという不安もありましたが、エブリデイイングリッシュで繰り返し聞いたフレーズが会話の中で自然に口をついて出てくるので自分でも驚いています。
ネイティブのイギリス人の先生に発音が綺麗だと誉められたので、とてもうれしく自信がつきました。
これからもエブリデイイングリッシュと地元の短大の公開授業で英語の勉強をつづけ、夫が退職したら仲良く一緒に海外旅行へ行きたいと思っています。
ペンネーム:さくらさん(50代後半女性 専業主婦)
英語レベル:実践的な日常会話を勉強中です
さくらさん、投稿ありがとうございました。
介護と子育てを終えて、さらに英語の勉強を始めたいという前向きなバイタリティーに感動です!
エブリデイイングリッシュという教材は聞いたことはありますが、結構人気の教材のようですね。調べてみましたが、楽天の評価でもなかなかの高評価のようでした。
また短大でのキャンパスライフ。充実していて楽しそうですね。
今回僕も大学の公開授業(オープンカレッジ)というのがあるのを初めて知りました。
キーワード「大学 英語 公開授業」や「大学 社会人 講座」「大学 生涯学習」などで検索すると、結構出てきます。
公開講座一覧
一日限りのものや、数日に分けての集中講座などいろいろな授業を各大学が行っているようです。
東大や早稲田大学や立教など有名大学なども公開講座を開いていますね。
- 目標:日常英会話
- 分野:スピーキング(発話力)
- 場所・ツール:教科書・参考書 | 英会話教室
- 英語学習法:多聴 | 実地コミュニケーション
- 英語レベル:初級
みんなの英語勉強体験談検索
全体験談数105個
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す