今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2017年3月11日(土)号
VOL.2895
本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
常に死を意識すること。
I was sedated, but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope the doctors started crying.
今日の予習
口sedated
音声
シ・[デ]イ・ティドゥ
鎮静状態の
口cell
音声
セォ
細胞
口microscope
音声
[マ]イ・クロ・スコウプ
顕微鏡
口cry
音声
ク[ラ]イ
叫ぶ,大声を上げる
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
I was sedated, but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope the doctors started crying.
で「私は鎮静状態だったのだが、そこにいた妻は私に言った。医者たちが顕微鏡で細胞を見た時、彼らは大声を上げだしたと。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
https://www.eigonou.net/backnumber/02888/
膵臓にがんが見つかってしまったジョブズ。その夜に生体検査を受けます。
I was sedated で「私は鎮静状態だった」という意味になります。
sedated は「鎮静状態の」という意味の形容詞です。
動詞形は、sedate シデイトゥで「鎮静剤で落ち着かせる」です。
例:sedate a child「鎮痛剤で子供を落ち着かせる」
but my wife, who was there, told me that ~ で「しかし、そこにいた妻が~と私に言った」です。
who was there は「その場にいた、そこに居た」という意味の関係代名詞節です。
鎮痛剤が切れたあと「あの時は~だったんだよ」とジョブズに伝えたということですね。
何を伝えたかというと、
when they viewed the cells under a microscope the doctors started crying で「医者たちが顕微鏡でその細胞を見た時、彼らは大声を上げだした。」です。
viewed the cells under a microscope で「その細胞を顕微鏡で見る」です。
microscope 顕微鏡は、物を下に置いて見るものなので、under a microscope となります。
the cells は、ジョブズの膵臓に針を刺して(put a needle into my pancreas)採取した「ガン細胞」のことですね。
the doctors started crying で「医者たちが叫びだした、大声を上げだした」です。
start ~ing で「~し出す、~し始める」です。
cry は「泣く」という意味以外にも、「大声を上げる、叫ぶ、わめく」という意味もあります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I was sedated,
私は鎮静状態だったが
but my wife,
私の妻が
who was there,
その場にいた(妻が)
told me that
~だと私に言った
when they viewed the cells
彼らがその細胞を見た時
under a microscope
顕微鏡で
the doctors started crying.
医者たちは大声を上げだしたと
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I was sedated,
but my wife,
who was there,
told me that
when they viewed the cells
under a microscope
the doctors started crying.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I was sedated,
but my wife,
who was there,
told me that
when they viewed the cells
under a microscope
the doctors started crying.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I was sedated,
but my wife,
who was there,
told me that
when they viewed the cells
under a microscope
the doctors started crying.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私は鎮静状態だったが
私の妻が
その場にいた(妻が)
~だと私に言った
彼らがその細胞を見た時
顕微鏡で
医者たちは大声を上げだしたと
今日のつぶやき
鎮静剤のことを、sedative と言います。
鎮静剤を飲むと、眠ったような状態になり、痛みを感じなくなります。
胃カメラを入れる時にも使われますね。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5885件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す