今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年3月21日(土)号
VOL.4001
本日の例文
スーザン・ケイン氏によるTEDでのスピーチ「内向的な人が秘めている力」です。
But these are not exactly my books. I brought these books with me because they were written by my grandfather’s favorite authors.
今日の予習
□exactly
音声
イグ・[ザ]クトゥ・リィ
正確に、まさしく
■not exactly
必ずしも~でない、正確には~でない
■bring ~ with me
~を持ってくる、~を連れてくる
□author
音声
[オ]ー・サー
作家、作者
※
引用元:The power of introverts – TED
But these are not exactly my books. I brought these books with me because they were written by my grandfather’s favorite authors.
で「でも正確にはこれらは私の本とは言えないかもしれません。私の祖父のお気に入りの作家の著作だから私はこれらの本を持ってきたのです。」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/03994/
these are not exactly my books で「これらは正確には私の本ではない」となります。
not exactly で「正確に言えば~ではない、~とはちょっと違う、厳密にいうと違う」という意味合いの言い回しです。
exactly イグ[ザ]クトゥリは「正確に、まさしく、ぴったりに」です。
例:exactly the same「全く同じ」
I brought these books with me because ~ で「私はこれらの本を持ってきました、~だから」です。
bring ~ with me で「~を(携えて)持ってくる」という意味になります。
with me の意味合いはこちらが詳しいです。
https://www.english-speaking.jp/meaning-of-take-something-with-somebody/
because they were written by my grandfather’s favorite authors. で「それらが~に書かれたから、私の祖父のお気に入りの作家たちによって」です。
written リトゥンは write の過去分詞形です。
written by ~ で「~に書かれた」となります。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
But these are not exactly my books.
しかしこれらは厳密にいえば私の本ではありません
I brought these books with me
これらの本を持ってきました
because
~だから
they were written by
それらが~よって書かれたものだから
my grandfather’s favorite authors.
私の祖父のお気に入りの作家たちに(よって)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
But these are not exactly my books.
I brought these books with me
because
they were written by
my grandfather’s favorite authors.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
But these are not exactly my books.
I brought these books with me
because
they were written by
my grandfather’s favorite authors.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
But these are not exactly my books.
I brought these books with me
because
they were written by
my grandfather’s favorite authors.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
しかしこれらは厳密にいえば私の本ではありません
これらの本を持ってきました
~だから
それらが~よって書かれたものだから
私の祖父のお気に入りの作家たちに(よって)
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The 7 habits of highly effective people(43%)
https://amzn.to/36qKhjY
MBA速読英語マーケティング(3-17)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リスニング:
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
英検1級でた単完全版アプリ
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
dreadnought ドゥレッドゥ・ノウトゥ「イギリス海軍の艦船名」「恐れ知らずの」
dread「恐れ」
nought「ゼロ」
「超弩級」の語源、「弩(ド)」がドレッドノートの頭文字
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す