今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2020年4月14日(火)号
VOL.4025
本日の例文
エリザベス・ギルバート氏によるTEDスピーチ「創造性をはぐくむには」です。
I should just put it bluntly, because we’re all sort of friends here now — it’s exceedingly likely that my greatest success is behind me. So Jesus, what a thought!
今日の予習
■put it
それを言う、表現する、話す
□bluntly
音声
ブ[ラ]ントゥ・リィ
ずばりと、はっきりと、露骨に
■sort of
ある意味、ある種
■it’s exceedingly likely that ~
~である可能性が非常に高い
□exceedingly
音声
イク・[スィ]ー・ディング・リ
非常に、ことのほか
■be behind me
~は過ぎ去った、~は過去のものだ
■what a thought!
何てこと!
※
引用元:Your elusive creative genius – TED
I should just put it bluntly, because we’re all sort of friends here now — it’s exceedingly likely that my greatest success is behind me. So Jesus, what a thought!
で「ここだけの話、ぶっちゃけて言ってしまえば、私はもうあれほどの成功を手にする可能性は非常に低いんです。ああ、なんてことでしょう!」という意味になります。
前回の文を確認したい方はこちらから。
http://www.eigonou.net/backnumber/04018/
I should just put it bluntly, because we’re all sort of friends here now で「もうここにいる皆さんは友達みたいなものですから、ぶっちゃけて言っちゃいましょう」という意味です。
I should just put it bluntly, で「私ははっきりと言うべきだ」です。
put it bluntly で「はっきりと言う、単刀直入に話す」という意味です。
put には「~を表現する、言葉にする、話す」という意味があります。
例:put very simply「ごく簡単に言うと」
bluntly は「はっきりと、ずばりと」という意味の副詞(adverb)です。
形容詞は blunt で元の意味は「刃の切れ味が悪い」という意味です。
そこから「感覚が鋭くない、人の気持ちに鈍感な、無遠慮な、ぶっきらぼうな、率直な」となります。
because we’re all sort of friends here now で「なぜなら、私たちはみんな友達みたいなものだ、今ここで」です。
it’s exceedingly likely that ~ で「~である可能性が非常に高い」です。
前回も出てきました。
exceedingly は「非常に、ことのほか」という意味の副詞です。
it’s likely that ~ で「~である可能性が高い」という意味でしたね。
何である可能性が高いかというと、
(that) my greatest success is behind me. で「私の最も大きな成功は過ぎ去ってしまった、過去のものになってしまった」です。
my greatest success で「最大の成功」つまり、キャリア上の成功の頂上がもう過ぎてしまっていて、あとはずっと下っていくだけだという事です。
behind ~ で「~の後ろに」という意味です。
~ is behind me で「~はもう過去のものだ、もう戻ってくることはない」という意味の言い回しです。
例:Just let it go. Put the past behind you.「もう忘れなよ。過去は過去のものとして割り切って。」、Those days are behind me.「あの頃はもう過去のことだ。」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
I should just put it bluntly,
ぶっちゃけて言っちゃいましょう
because we’re all sort of friends here now —
もうここの皆さんは友達みたいなものですから
it’s exceedingly likely that
~である可能性がとても高いのです
my greatest success is behind me.
私の最高点はもう過ぎてしまった
So Jesus, what a thought!
ああ、なんて考えでしょう!
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
I should just put it bluntly,
because we’re all sort of friends here now —
it’s exceedingly likely that
my greatest success is behind me.
So Jesus, what a thought!
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
I should just put it bluntly,
because we’re all sort of friends here now —
it’s exceedingly likely that
my greatest success is behind me.
So Jesus, what a thought!
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
I should just put it bluntly,
because we’re all sort of friends here now —
it’s exceedingly likely that
my greatest success is behind me.
So Jesus, what a thought!
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
ぶっちゃけて言っちゃいましょう
もうここの皆さんは友達みたいなものですから
~である可能性がとても高いのです
私の最高点はもう過ぎてしまった
ああ、なんて考えでしょう!
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
The 7 habits of highly effective people(47%)
https://amzn.to/36qKhjY
MBA速読英語マーケティング(3-17)
https://amzn.to/2L6EeaG
★スピーキング・リスニング:
英検1級過去問リスニング
ポッドキャスト Coach Shane Easy English Expression(第750回)
http://dailyeasyenglish.libsyn.com/
ABA English(アプリ)(Begginers Unit4)
https://www.abaenglish.com/en/
★ボキャビル:
メルマガ発行
★その他:
初めて出会った言葉
cog「歯車の歯」
cog in the wheel「歯車の歯のひとつ、大組織の中でつまらない仕事をする人」
key cog「要となる人」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す