今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2021年9月29日(水)号
VOL.4558
本日の例文
ABCより。米、ミルウォーキーでの若者のワクチン接種に関するニュースより引用です。
The board considered a vaccine mandate for students but ended up unanimously approving a $100 incentive for MPS students 12 and older who provide proof of vaccination by Nov. 1., including those who already got their shots.
今日の予習
□board
音声
ボードゥ
委員会、理事会
□consider
音声
コン・[スィ]・ダー
~を検討する、~を考慮する
■a vaccine mandate
ワクチンの義務化
□vaccine
音声
ヴァク・[スィ]ーン
ワクチン
□mandate
音声
[マ]ン・デイトゥ
命令(書)、指令(書)、義務付け
■end up ~
結局~となる、最後には~となる
□unanimously
音声
ユ・[ナ]・ニ・マス・リィ
全会一致で、満場一致で
□approve
音声
アプ・[ル]ーヴ
~を承認する、~を認める
□incentive
音声
イン・[セ]ン・ティヴ
刺激、動機、インセンティブ、やる気を駆り立てるもの
■MPS
Milwaukee Public Schoolsの略
■12 and older
12歳以上の
■provide proof of ~
~の証明を提出する
□provide
音声
プロ・[ヴァ]イドゥ
~を提供する、~を与える、~を提出する
□proof
音声
プ[ル]ーフ
証拠、証明
■including ~
~も含めて
■get one’s shot
注射を受ける
※
引用元:Milwaukee Public Schools offers $100 to students who get vaccinated
The board considered a vaccine mandate for students but ended up unanimously approving a $100 incentive for MPS students 12 and older who provide proof of vaccination by Nov. 1., including those who already got their shots.
で「ミルウォーキー学区の教育委員会では生徒たちにワクチン接種の義務化を検討していたが、最後には、ワクチン証明を11月1日までに提出する学区内の12歳以上の生徒たちへの100ドルのインセンティブ(奨励金)を、全会一致で承認した。すでに接種済みの生徒たちも含めて。」という意味になります。
The board considered a vaccine mandate for students で「同理事会は、生徒たちへのワクチン義務化を検討した」です。
The board とは記事中にある通り the district’s school board「その学区の教育委員会」のことです。
consider ~ は「~を検討する、~を考慮する」という意味の動詞です。
a vaccine mandate で「ワクチン義務化」です。
mandate [マ]ンデイトゥ は「命令書」という意味から「義務付け」という意味です。
例:mask mandate「マスク着用義務」
but ~「しかし~」
ended up unanimously approving で「最後には~を満場一致で承認することになった」です。
end up ~ は「最後には~となる」という意味の言い回しです。
unanimously で「満場一致で」です。
形容詞形は unanimous ユ[ナ]ニマス「全員一致の、全会一致の」です。
何を承認したかというと、
(approving) a $100 incentive で「100ドルのインセンティブを」です。
incentive は「やる気を思させるもの、動機付け」です。
ここでは「100ドルの奨励金」という意味になっています。
for MPS students 12 and older で「ミルウォーキー公立学校区の12歳以上の生徒たちへ」です。
MPS は記事中にある通り、Milwaukee Public Schools の略です。
students 12 and older で「12歳以上の生徒たち」となります。
12 and older が後ろから形容詞として students を修飾している形です。
例:citizens (aged) 18 and older「18歳以上の市民」
(who) provide proof of vaccination by Nov. 1. で「11月1日までにワクチン接種証明を提出する(生徒たち)」です。
provide proof of ~ で「~の証明を提出する」という意味の言い回しです。
including those who already got their shots. で「すでにワクチン接種を受けた人も含めて」です。
those who ~ の those は those people のことで「~した人々」という意味です。
get one’s shots で「注射を受ける、接種を受ける」という意味の言い回しです。
ワクチンの予防接種という意味では shot の代わりに jab もよく使われます。
例:get a flu jab「インフルエンザの予防接種を受ける」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
The board considered
同教育委員会は~を検討していた
a vaccine mandate for students
生徒たちへのワクチン義務化を
but ended up
しかし結局は~した
unanimously approving
全会一致で~を承認
a $100 incentive
100ドルの奨励金を
for MPS students 12 and older
同学区の12歳以上の生徒たちへの
who provide proof of vaccination
ワクチン証明を提出する
by Nov. 1.,
11月1日までに
including
~も含めて
those who already got their shots.
すでにワクチン接種をした生徒たちも
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
The board considered
a vaccine mandate for students
but ended up
unanimously approving
a $100 incentive
for MPS students 12 and older
who provide proof of vaccination
by Nov. 1.,
including
those who already got their shots.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
The board considered
a vaccine mandate for students
but ended up
unanimously approving
a $100 incentive
for MPS students 12 and older
who provide proof of vaccination
by Nov. 1.,
including
those who already got their shots.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
The board considered
a vaccine mandate for students
but ended up
unanimously approving
a $100 incentive
for MPS students 12 and older
who provide proof of vaccination
by Nov. 1.,
including
those who already got their shots.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
同教育委員会は~を検討していた
生徒たちへのワクチン義務化を
しかし結局は~した
全会一致で~を承認
100ドルの奨励金を
同学区の12歳以上の生徒たちへの
ワクチン証明を提出する
11月1日までに
~も含めて
すでにワクチン接種をした生徒たちも
今日のつぶやき
今日の学習メモ
★多読:
You Are a Badass – by Jen Sincero(18%)
https://amzn.to/3mZCkLs
★スピーキング・リスニング:
Elevate – Brain Training
https://apps.apple.com/jp/app/elevate-brain-training/id875063456
英検1級過去問リスニング
★ボキャビル:
メルマガ発行
英検1級 文で覚える単熟語
https://amzn.to/34w6BtY
★その他:
初めて出会った言葉
propitious プラ[ピ]シャス「都合のいい、幸先のいい、吉兆の」
dilettante [ディ]リタントゥ「素人愛好家」
claim authority on ~「~について偉そうなことを言う、わかっているふりをする」
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
http://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
http://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
http://www.eigonou.net/
バックナンバー
http://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す