一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.724
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
This cream moisturizes your hands roughened by constant exposure to soaps and detergents.
————-
今日の予習
————-
□moisturize
音声[モ]イスチャライズ
湿気を与える,潤いを与える
□roughen
音声[ラ]フン
ざらざらにする
□constant
音声[カ]ンスタント
持続する,絶えず続く
□exposure
音声イクス[ポ]ウジャー
露出,晒すこと
□detergent
音声デ[タ]ージェント
合成洗剤,潜在
※[]はアクセントです
※
moisturize は「肌に潤いを与える」という意味の動詞です。
例:lip moisturizer「リップクリーム」
名詞形は moisture [モ]イスチャー「水蒸気、水分、湿度」です。
roughen [ラ]フンは「がさがさにする、粗くする」という意味の動詞です。
例:roughening of skin「肌荒れ」
形容詞形は rough ラフ「でこぼこの、手荒な、原野のままの」です。
constant exposure で「絶えず晒すこと、持続的に晒されること」という意味になります。
constant は「持続的に、絶えず」という意味の形容詞です。
exposure は「(外部に・公衆に)晒すこと、露出すること」という意味の名詞です。
動詞形は expose イクス[ポ]ウズ「~をさらす、~をむき出しにする、フィルムを露光する」です。
例:
expose food to the direct heat「食べ物を直火に晒す、直火で焼く」
expose a fraud「詐欺を暴く」
soaps and detergents で「石鹸と合成洗剤」という意味です。
detergent は「洗剤」という意味の名詞です。
もともとは「洗浄力のある」という意味の形容詞でしたが、これだけで「洗剤」という意味を成すようになっています。
今回の文章では kitchen detergent「台所用洗剤」を指しています。
名詞形は detergency デタージェンシー「洗浄力」
動詞形は deterge デタージ「拭い去る」です。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
This cream
このクリームは
moisturizes
潤いを与えてくれます
your hands
あなたの手に
roughened
ガサついていた
by constant exposure
いつも晒されていたことによって
to soaps
石鹸や
and detergents.
洗剤に
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
This cream
moisturizes
your hands
roughened
by constant exposure
to soaps
and detergents.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
This cream
moisturizes
your hands
roughened
by constant exposure
to soaps
and detergents.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
This cream
moisturizes
your hands
roughened
by constant exposure
to soaps
and detergents.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5784件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す