一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.804
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
The role of a subordinate is not only to receive instructions, but also to speak out and offer ideas.
————-
今日の予習
————-
□role
音声[ロ]ウル
役,役割,役目
□subordinate
音声サ[ボ]ーディネイト
部下
□receive
音声リ[スィ]ーブ
受ける,受け入れる
□instruction
音声インストゥ[ラ]クション
指示
□offer
音声[オ]ーファ
申し出る,提示する
※[]はアクセントです
※
The role of a subordinate で「部下の役割」という意味になります。
role はもともと「(劇などの)役、役柄」という意味ですが、「(社会的な)役目、役割」という意味でも使われます。
subordinate サ[ボ]ーディネイトは「部下、家臣、家来」という意味になります。
「下に」という意味の接頭語 sub- と ordinate「座標、序列」という意味が繋がった形です。
例:boss-subordinate relationship「上司と部下の関係」
not only ~, but olso … の構文で「~だけではなく…もまた」という意味になります。
not only to receive instructions で「指示を受けることだけでなく」という意味になります。
対応して、but also to speak out and offer ideas で「発言したり考えを提示したりすることもまた(役目)だ」という意味になります。
speak out は「発言する、遠慮なく意見を言う」という意味になります。
offer [オ]ーファは「申し出る、提示する」という意味の動詞です。
例:offer a bribe「賄賂を贈る」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
The role
役割は
of a subordinate
部下の
is
は
not only
だけではない
to receive
受けること
instructions,
指示を
but also
だけではなく、~もまた
to speak out
意見を述べることや
and offer ideas.
アイデアを提示することも
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
The role
of a subordinate
is
not only
to receive
instructions,
but also
to speak out
and offer ideas.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
The role
of a subordinate
is
not only
to receive
instructions,
but also
to speak out
and offer ideas.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
The role
of a subordinate
is
not only
to receive
instructions,
but also
to speak out
and offer ideas.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5786件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す