一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.816
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
He said that the media has a considerable influence on people’s latent awareness.
今日の予習
□media
音声
[ミ]ーディア
メディア,マスコミ,媒体
□considerable
音声
コン[シ]ダラブル
かなりの,少なからぬ,考慮すべき
□influence
音声
[イ]ンフルエンス
影響,影響力
□latent
音声
[レ]イタント
潜在的な,まだ現れていない,潜伏の
□awareness
音声
ア[ウェ]アネス
認知,気づいていること,意識
※[]はアクセントです
※
the media はテレビや新聞・雑誌などの「媒体・情報媒体」という意味になります。
主にマスメディアを指して言います。mass media マスメディア
a considerable influence で「かなりの影響力」という意味になります。
considerable は「かなりの、少なからぬ、考慮に価する」という意味の形容詞です。
例:considerable expense「多額の費用」
動詞形は consider で「よく考える、考慮する」です。
例:Did you consider my feelings?「私の気持ちを良く考えてくれましたか?」
influence [イ]ンフルエンスは「(人や物事への)影響、影響力」です。
in-(中へ)+ flu(流れる)で、外から流れこんきて影響されるというイメージです。
on people’s latent awareness で「人々(大衆)の潜在意識に」という意味になります。
この場合の people は「一般の大衆、民衆」という意味になります。
latent [レ]イタントは「潜在している、まだ現れていない」という意味の形容詞です。
例:latent ability「潜在能力」
名詞形は latency [レ]イテンシ「潜在、潜伏、待ち時間」です。
awareness は「気づいていること、意識、覚醒」という意味の名詞です。
形容詞形は aware ア[ウ]ェア「~に気づいている」です。
例:Are you aware of the time?「何時だか分かっていますか?」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
He
彼は
said
言った
that
ということを
the media
メディアは
has
持っている
a considerable influence
かなりの影響力を
on people’s latent awareness.
大衆の潜在意識の上で
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
He
said
that
the media
has
a considerable influence
on people’s latent awareness.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
He
said
that
the media
has
a considerable influence
on people’s latent awareness.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
He
said
that
the media
has
a considerable influence
on people’s latent awareness.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5786件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す