一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.818
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
At times my girlfriend can be a slightly prickly, taciturn character.
————-
今日の予習
————-
□girlfriend
音声[ガ]ールフレンド
ガールフレンド,彼女
□slightly
音声ス[ラ]イトゥリー
ちょっと,わずかに
□prickly
音声プ[リ]ックリ
とげとげしい,怒りっぽい
□taciturn
音声[タ]シターン
口数の少ない,むっつりした
□character
音声[キャ]ラクター
性格,人柄
※[]はアクセントです
※
At times は「時々」という意味になります。
my girlfriend can be a slightly prickly, taciturn character で
「僕の彼女はちょっととげとげしく口数の少ない性格になることがある」という意味になります。
この場合の can は「できる」という意味ではなく、可能性を表し「~することもある、~になりうる」という意味です。
slightly ス[ラ]イトゥリーは「わずかに」という意味の副詞です。
形容詞形は slight ス[ラ]イト「非常に少量の、ほんのわずかの」です。
例:slight increase「わずかな増加、微増」
prickly プ[リ]ックリは形容詞で「とげとげしい、厄介な、怒りっぽい」という意味です。
名詞及び動詞形は prick プ[リ]ックで「チクッと刺す、チクッと刺すこと、嫌な奴」という意味です。
例:you’re a prick!「嫌な人ね」
また、prick には俗語で「男性器」という意味もありますのでご注意下さい。
taciturn [タ]シターンは「口数の少ない、むっつりした」という意味の形容詞です。
例:taciturn expression「むっつりした顔つき」
同じ語源で tacit [タ]シット「暗黙の、無言の」という意味の形容詞もあります。
例:tacit consent「暗黙の了解」
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
At times
時々
my girlfriend
僕の彼女は
can be
なることもある
a slightly prickly, taciturn character.
ちょっととげとげしく無口な性格に
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
At times
my girlfriend
can be
a slightly prickly, taciturn character.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
At times
my girlfriend
can be
a slightly prickly, taciturn character.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
At times
my girlfriend
can be
a slightly prickly, taciturn character.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5783件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す