一日一文“英語脳”で読む英語上達法
VOL.905
皆さんお疲れ様です。
今日も英語脳で英語を読む練習をしましょう。
■本日の例文
Those are not going to solve the problem but cumulatively can make a big difference.
————-
今日の予習
————-
□solve
音声[サ]ルブ
問題を解く,解決する,溶解する
□cumulatively
音声[キュ]ームラティブリ
累積的に
※[]はアクセントです
※
Those are not going to solve the problem で「それらはその問題を解決することにはならないだろう」と言う意味です。
solve は「~を解決する、~を解く」と言う意味の動詞です。
例:solve a complex puzzle「複雑なパズルを解く」
名詞形は solution ソ[リュ]ーション「解決法、解決策」です。
but cumulatively can make a big difference で
「しかし、累積的に見れば、大きな違いを作ることができる(大きな効果がだせる)」と言う意味になります。
cumulatively [キュ]ームラティブリは「累積的に、一つ一つの積み重ねで」と言う意味の副詞です。
形容詞形は cumulative [キュ]ームラティブ「累積的な」です。
例:cumulative efforts「積み重ねた努力」
動詞形は accumulate ア[キュ]ミュレイト「蓄積する、積み上げる」です。
make a big difference は「大きな違いを生む」→「大きな影響を及ぼす」という意味になります。
————-
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
————-
Those
それら
are
は
not going to solve
解決することにはならないだろう
the problem
その問題を
but
しかし
cumulatively
積もり積もれば
can make
作ることができる
a big difference.
大きな違いを
————-
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
————-
Those
are
not going to solve
the problem
but
cumulatively
can make
a big difference.
————-
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
————-
Those
are
not going to solve
the problem
but
cumulatively
can make
a big difference.
————-
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
————-
Those
are
not going to solve
the problem
but
cumulatively
can make
a big difference.
————-
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
————-
毎日の継続が第一です
英語脳とは…
バックナンバー
https://www.eigonou.net/magdisp/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5786件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す