今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年2月20日(土)号
VOL.2509
本日の例文
毎週土曜日は、2005年スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
Stay Hungry. Stay Foolish.
It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
今日の予習
□biological
音声
バイア[ロ]ジコォ
生物学上の,産みの
□unwed
音声
アン[ウェ]ドゥ
未婚の
□college
音声
[カ]リッジ
大学
□graduate
音声
グラ[ヂュ]エイトゥ
大学を卒業した
■graduate student
大学院生
■decide to ~
~することにする,~することに決める
■put up for ~
~に出す
□adoption
音声
ア[ダ]プション
養子縁組
※
引用元:Steve Jobs’ 2005 Stanford Commencement Address – Stanford University
2005年、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で学生に贈った有名な演説からの引用です。
これからしばらく毎週土曜は、このスピーチを取り上げていきたいと思います。
It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption.
で「私の生みの母親は、まだ若い未婚の大学院生だった。そして彼女は私を養子に出すことにした。」という意味になります。
biological mother で「生みの母親」という意味になります。
直訳すると「生物学上の母親」という意味です。
biological は「生物学の」という意味の形容詞です。
名詞形は biology バイ[ア]ラジィ「生物学」です。
逆に「育ての親」は、foster parent といいます。
a young, unwed college graduate student で「若く未婚の大学院生」という意味になります。
unwed は「未婚の、結婚していない」という意味の形容詞です。
un-(否定)+ wed(結婚させる)がつながった形です。
例:become an unwed mother「未婚の母になる」
graduate student で「大学院生」という意味です。
graduate だけでも「大学院生」という意味になります。
grad student などとも言います。
ちなみに「大学院」は、graduate college, grad school などといいます。
decide to ~ で「~することにする」という意味です。
decide ディサイドゥは「決心する、決定する」です。
decide to は「~することにする、~することを思い立つ」という意味あいでよく使われる言い回しです。
put ~ up for adoption で「~を養子に出す」という意味の言い回しです。
put up for は「~に出す」という意味です。
例:put up for auction「競売に出す」
adoption は「養子縁組」という意味の名詞です。
動詞形は adopt アダプトゥで「~を養子にする、養子をとる」です。
ちなみに「養子」は、adoptee, adopted child などといいます。
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
My biological mother
私の生みの母親
was
~だった
a young, unwed college graduate student,
若く未婚の大学院生
and she decided to
そして彼女は~することにした
put me up for adoption.
私を養子に出す(ことに)
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
My biological mother
was
a young, unwed college graduate student,
and she decided to
put me up for adoption.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
My biological mother
was
a young, unwed college graduate student,
and she decided to
put me up for adoption.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
My biological mother
was
a young, unwed college graduate student,
and she decided to
put me up for adoption.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
私の生みの母親は
~だった
若く未婚の大学院生
そして彼女は~することにした
私を養子に出す(ことに)
今日のつぶやき
ジョブズは養子だったんですね。
Wikipediaによると、生みの父はシリアからの留学生でムスリムのアブドゥルファター・ジャンダリ、生みの母親はアメリカ人のジョアン・シーブル。
ジョアンの父が、結婚を認めなかったため、結果、ジョブズはポール・ジョブズ、クララ・ジョブズ夫妻に引き取られたのだそうです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す