今日も英語脳で英語を読む練習をしていきましょう!
一日一文“英語脳”で読む英語上達法
2016年3月2日(水)号
VOL.2520
本日の例文
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government.
今日の予習
□Dutch
音声
[ダ]ッチ
オランダの,オランダ人の
□former
音声
[フォ]ー・マー
かつての
■prisoner-of-war
戦争捕虜(POW)
□held
音声
[ヘ]ゥドゥ
hold(留めておく)の過去形
■atom bomb
原爆
□compensation
音声
コン・ペン・[セ]イ・ション
償い,補償金
■win compensation
(裁判などで)補償金を勝ち取る
※
引用元:Japan to compensate POW for anguish caused by Nagasaki bomb – BBC NEWS
BBC News より、戦争捕虜として日本の長崎で被爆したオランダ人ウィリー・ブッヘルさんが、日本政府に慰謝料を求め提訴したという記事から引用です。
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city has won compensation from the Japanese government.
で「アメリカが原爆を投下した時に、長崎にいた元戦争捕虜のオランダ人が日本政府から補償金を勝ち取った。」という意味になります。
A Dutch former prisoner-of-war held in Nagasaki when the US dropped an atom bomb on the city
アメリカが原爆を投下した時に、長崎にいた元戦争捕虜のオランダ人
までが主語(主部)となります。
A Dutch former prisoner-of-war で「オランダ人の元捕虜」です。
Dutch は「オランダ人の」という意味の形容詞です。
Dutch oven ダッチオーブン
17世紀の英蘭戦争などの影響により当時のイギリス人の反オランダ感情は強かったそうです。
そのためDutchには「けちな」など、ネガティブな意味合いで使われることも多いです。
prisoner of war は POW と略されることが多いです。
held in Nagasaki は「長崎に捕囚されていた」という意味です。
held は hold の過去過去分詞形で「~を留め置く、~を拘束する」という意味があります。
例:held overnight by police「一晩警察に拘留される」
has won compensation from the Japanese government で「日本政府から賠償金を勝ち取った」という意味になります。
win compensation で「償い金を勝ち取る」という意味の言い回しです。
compensation は「償い、補償すること、埋め合わせ、賠償金」という意味の名詞です。
例:compensation agreement「賠償協定」
動詞形は compensate コンペンセイトゥで「補う、埋め合わせる、相殺する、補償する」です。
例:compensate a victim「被害者に補償する」
それではまず文節に分けて日本語に訳し内容を理解して下さい。
A Dutch former prisoner-of-war
オランダ人の元戦争捕虜
held in Nagasaki
長崎に拘束されていた
when the US dropped
アメリカが~を投下したとき
an atom bomb
原爆を
on the city
その都市に
has won compensation
が補償金を勝ち取った
from the Japanese government.
日本政府から
今度は「頭の中で」一行ずつ日本語に訳しながら…
A Dutch former prisoner-of-war
held in Nagasaki
when the US dropped
an atom bomb
on the city
has won compensation
from the Japanese government.
次はいちいち日本語に訳さずに読んでみましょう。
A Dutch former prisoner-of-war
held in Nagasaki
when the US dropped
an atom bomb
on the city
has won compensation
from the Japanese government.
では最後に日本語に訳さずにこの文章の情景を思い浮かべられるようになるまで繰り返し読んでみてください。目を閉じて暗唱できるようになったら完璧です。
A Dutch former prisoner-of-war
held in Nagasaki
when the US dropped
an atom bomb
on the city
has won compensation
from the Japanese government.
Good job!
英語脳で読めましたね。今日も一歩、あなたはネイティブスピーカーに近づきました。おめでとう!
復習:日本語から英語を思い出してみましょう。
オランダ人の元戦争捕虜
長崎に拘束されていた
アメリカが~を投下したとき
原爆を
その都市に
が補償金を勝ち取った
日本政府から
今日のつぶやき
3月に入って春の雰囲気になってきましたねー。
お花見が待ち遠しいです。
毎日の継続が第一です。
それではまた明日!
メルマガ/フェイスブック/twitterでも毎日購読できます。
https://www.eigonou.net/mailmagazine/
http://www.facebook.com/eigonounet
https://twitter.com/eigonounet
是非ご参加ください!
みんなの英語学習法
https://www.eigonou.net/category/toukoumethod/
英語脳とは…
https://www.eigonou.net/
バックナンバー
https://www.eigonou.net/backnumber/
編集:こばやし
メルマガバックナンバー検索
全メルマガ記事5884件
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ) あらゆるレベルの人に購読をオススメする英字新聞です
コメントを残す